- 2010年9月 6日 13:01
PLANEXからコレガのBluetoothモジュールに変えた事は以前に書いた。
PLANEXのものに比較すればきわめて快適で、BTイヤフォンの電源を入れれば勝手に接続してそのまま使用できていた。
と、過去形なのは最近はそう行かない場合が増えてきたからだ。
PC側のステータスを見ると接続状態になっている。
特に不審な点は見つからないのだがオーディオデータが伝送されない。
音質の設定を変えたり接続詞直したりしていると正常化する。
というか、こんな事をいちいちやらなければならないのは面倒でかなわない。
PLANEXのもののように使っているウチに切断してしまう事こそ無いが、いったい何が起こっているのだろうか。
いったん接続可能デバイスを消して再登録しても症状は変わらない。
ドライバを再インストール…
いや、これはもしかすると二度と出来なくなるかも知れないので試していない。
そもそもWindowsを入れ替えたのはそれが原因だった訳だし。
HBH-DS205がおかしいのかも知れないので、取説に従ってリセットしてみる。
電源スイッチを押しっぱなしで接続モードに入れた後、再度電源スイッチと操作スイッチの同時押しで電源を切る。
これで内部情報がリセットされる。
しかし結果からすれば何も変わらなかった。
きっとWindowsを入れ直すと直るんだろうな。
で、今はどうやって使っているかと言えば、使うたびにペアリングをし直す。
ペアリング情報を削除して再度これを行えば使えるようになる。
逆に言えばそうしなければ使う事が出来ない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 薬を買う
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。