- 2010年9月 9日 11:02
度重なる値上げでSBMの8円ケータイは消滅してしまった。
8円なら持っても良いが、980円は高いよなと思う人も少なくはないだろう。
今やドコモやauならば780円でケータイが維持できるのだから。
8円ケータイはそれなりにメリットはあった。
確かにSBMは通話品質は悪いしエリアも狭い。
通信速度も遅いし非通知ワン切りもかかってくる。
でも8円なら良いか、そんな感じだった。
8円ケータイ利用者は将来優良顧客に変身すると孫さんは言った。
「と金」プログラムである。
しかしその考えの誤りに気づいたのか、今度は一転して切り捨てを開始した。
曰く、8円で使って貰ってはかなわないと。
ものの価値は誰が決めるのだろう。
トヨタはレクサスというブランドの価値を自ら決めようとした。
松本氏は言った。
iPhoneは実質ゼロ円などに誘導したから売れた、SIMロックを外して定価販売したら売れなかったと。
100円ショップに並ぶ品物が100円の価値もなければそれは売れない。
100円以上の価値あるものを感じさせるからこそ売れるのではないだろうか。
100円ショップのサングラスに2倍の価値を見いだした人と店員さんのちょっといい話。
http://www.hirax.net/diaryweb/2010/08/27.html#9275
- Newer: mmbiに決まる
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。