Home > WiFiのワケ

WiFiのワケ


  • Posted by: F&F
  • 2010年10月28日 11:04

SBMネットワークが以前にも増して混雑しているようだ。
私が使っていた頃でも通信速度が極端に低下したり、場合によっては通話が制限されたりするケースに遭遇した事がある。

先日取引先の方と話しているときに、通話規制がかかるみたいで発着呼出来なくなる事が多くなったと言っていた。
駅前でも住宅街でもビジネス街でも駄目なときは駄目で、しばらく待っていれば回復するとは言うが不便で仕方がないという。
私の場合は積極的に移動して電話のかけられる場所を探したが、郊外の場合はセル半径が大きいので少し場所を変えたくらいでは駄目かも。

データなら通るのかというとそうでもない。
↓のWebmasterもSBMネットワークには苦労させられているようだ。
http://905sh.seesaa.net/article/166891777.html

中継局乱用でセル半径を拡大してしまった結果なのだが、これのフェムトセル化などで改善したいとSBMは考えているのだろう。
中継局を多用すれば周波数利用効率が落ちるのは当たり前な話で、孫さんは「金をかけずにエリアを広げる画期的な方法、他社はやっていない」みたいな自慢をしていた。
他社がやっていないのはそれに気づかなかったからではなく、そんな事をしたら何が起きるのかが分かっていたからだ。

SBMの宮内氏も中継局を基地局に変えなければラフィックがどうにもならないと発言していた。
確かに加入者数が少なければ中継局もアリだし、ルーラルエリアにおいてはドコモもauもこれを使っている。
最近になってSBMはマイクロセルが必要だと言い始めたが、他社はもうPDCの時代からマイクロセル化を推進している。

ではドコモは優秀かというと、ここ最近何度か通信速度の低下を経験した。
LTE化に伴うキャパシティの減少なのか、あるいは設定の変更なのかは定かではないが困る。
SBMなら「またか」で済むが、ドコモがこれでは「ドコモのくせに」と言われる。

ネットワークキャパシティの厳しいSBMはWiFiを推進している。
3Gが使えなければWiFiに切り替えるのも一つの方法だとは思うが、だったら移動体通信機でなくても良い。
どうせWiFiなんてハンドオーバも出来ないワケだから、半固定でなければ使えない。
それに通話だって出来ないのだから、やはりこれは移動体通信機にマッチしたものとは言えない。
もちろん自宅や社内や会議室で使うというのならば文句はない。

   

Comments:1

スライサー Author Profile Page 2010年11月 3日 22:44

ソフトバンクの速度規制が厳しすぎです。
混雑してると19kbpsぐらいしかでない・・・

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > WiFiのワケ



VC