- 2010年12月21日 11:03
本記事は↓のページを拝見させていただいてのものだ。
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1232.html
リンク先を参照していただければ、そしてそこに寄せられているコメントを見ていただければ多くを語る必要はないかも知れない。
SBM自身が中継局数を公表していて、その数約3万となっている。
まあ免許数にはフェムトも含まれているのでなんとでも言えるなというのが正直な感想だ。
SBMが携帯電話事業に参入以前には余り語られる事の無かった基地局数だが、ドコモを超える(但し数だけ)宣言で表舞台に引っ張り出された。
その後実現が不可能となり、無理矢理中継局をばらまいてかず合わせに走ったのは周知の事実だ。
勿論そんな事をして数だけ超えてもエリア改善が進むわけではない。
そこを突かれると今度は、品質でもドコモを超えるなんて言っちゃった。
なんか(ドラえもんの)のび太くんの口から出任せに近いものがある。
勿論それが達成されれば言う事はないのだが、SBMのエリア改善は既にオオカミ少年の域に達してしまっている。
SBMのページを見ると、この8ヶ月で約1.6万の局を増やした事になる。
そして残りの3ヶ月で4.4万局を増やさなければならず、どうも駄目っぽい。
8ヶ月で1.6万だと毎月2千局であり、そのペースのままなら今期中に達成出来るのは8万局を少し超えた程度だ。
また何かしらの数合わせに走るのか。
しかし今はそんな事をしても自慢のツイッターですぐに突っつかれる。
WILLCOM基地局の利用で一気拡大と行きたい所なのかも知れないが、果たして。
- Newer: 話題性
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。