Home > トンネル内エリア化

トンネル内エリア化


  • Posted by: F&F
  • 2011年1月23日 11:04

九州新幹線のトンネル内エリア化の記事があった。
共同中継装置のような仕組みで各事業者の電波を中継する。

これによって従来はバラバラに設置していた中継装置やアンテナなどがコンパクトになり、設置コストや機器コストが節約出来る。
SBMもこの計画の中に含まれているのでトンエル内はエリア化されることになるが、トンネルから出たとたんに圏外なんて事はないだろうな。

PDCの頃はトンネル内外でのハンドオーバがうまく行かずに切断してしまうことが良くあった。
首都高速湾岸線のトンネル出口などではPDCは切断するケースが多かったのだ。
W-CDMAではレイクのおかげもあって安定した通話が持続可能となった。

移動時にFOMAは電界強度が一定しないから駄目だみたいな話もあるが、FOMAの場合はパケット伝送で再接続する度に物理チャネルが異なる場合がある。
おそらく帯域の有効利用のために各物理チャネル感の収容者数のバランスをダイナミックに調整しているためだと思うが、これにより電界強度は当然変化する。
通話の場合はそもそも無線路が切れることがないのでハードハンドオーバは限定的だ。

地下鉄に関しても孫さんは動いた。
これも共同中継設備になると思うのだが、SBM単独では金がかかりすぎて出来ない事でも他社のフンドシがあれば、みたいなものか。
こういうときだけ「市場シェアに応じたコスト負担」だとか言い出したりしてね。

   

Comments:2

まんぞう Author Profile Page 2011年1月24日 15:42

トンネル内のエリア化はつくばエクスプレスが既に実施済みですが、
iPhoneで通信していると、トンネルの出入り口で圏外になってしまいますね。
通話は試していませんが、通信はいつも圏外になる印象です。
あとトンネル内の通信の方が(遅いけど)安定しているのがなんとも(笑)

route Author Profile Page 2011年1月25日 15:30

> 地下鉄に関しても孫さんは動いた。
地下鉄共同装置によるトンネル内エリア化は既に何年も前から携帯事業者と地下鉄事業者のコンソーシアムで進めていた事案なんですよね。それをそろそろリリースが近いかとみるや、さも自分が言い出したかのように抜け駆けする孫社長。お前は何もしてねーだろと突っ込みいれたくなります(笑

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > トンネル内エリア化



VC