Home > 小型PC(3)

小型PC(3)


  • Posted by: F&F
  • 2011年1月26日 11:00

小型PCに付いているHDDを確認すると容量13.6GBのものだった。
と言うことは8GB以上も認識するのか。

ならばと言うことで、Windowsのインストールされた80GBのHDDを接続してみると、100MB程度としか認識してくれない。
やはりダメなのか。
そこで送っていただいた8GB品を取り付けると、これは正しく認識した。

さて、どうやってFreeBSDをインストールするか。
とりあえず8.1RのISOイメージをCDに焼き、CD-Driveを小型PCに接続してみる。
が、bootしない。
どうやらCDからのブートはサポートしていないようだ。

ならば仕方がない、他のPCでインストールしてHDDごと移植するか。
8GBのHDDを他のデスクトップPCに接続、そこにFreeBSDをインストールした。
インストール後ネットワークインタフェースとFSTABを書き換えてHDDを小型PCに接続、スイッチオンで起動した。

ここから先は必要なソフトのインストールと設定である。
このあたりはいつものことなので特に問題なく進められるが、コンパイルの遅いこと遅いこと。
今風なCPUパワーに慣れた身としては、この遅さは止まっているのではないかと思うほどだ。

GATEWAYとして使った場合のパフォーマンスなどはまた後日。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 小型PC(3)



VC