- 2011年3月19日 12:01
海外からの物資やお金の支援も集まってきている。
日本人による募金や援助の活動も行われている。
これまで世界の災害に対して日本から送金するケースが多かったかなと私は思う。
個人的にも何度か海外の災害等々に対して募金や送金をしたことがあったからだ。
しかし今回のこの大災害においては海外からの支援を改めて感じることが出来た。
そんな中で例によって募金屋と呼ばれる、募金を集めることを商売としている企業や団体も活動している。
緊急地震速報や募金を語ったspamも飛び交っている。
買い占めも起こっている。
ティッシュやトイレットペーパで部屋をいっぱいにしている主婦がいる。
街中が節電ムードで照明を落とし、商店の営業時間も短くなっている。
この店営業しているのかな?そう思うほどに照明を落としたり看板の電気を消しているところも多い。
物資やガソリンの不足具合は横浜よりも東京の方が激しいようなのだが、人口密度の関係か。
そんな中でネオンも消さずと言うのはゲームセンタとパチンコ屋かな。
それぞれの商売事情もあるのだろうか。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。