- 2011年3月27日 12:03
計画停電時に備えて購入した乾電池代は誰が持ってくれるのか?なんて質問があると聞いて探してみたがズバリなものは見つからなかった。
似たようなものとしては、水道水が危険だと言われたからミネラルウォータを買ったが、その代金はどこに請求すればいいかみたいなものがあった。
この理屈で行くと断水エリアの人は相当な補償を貰わないと合わなくなるのかな。
そのうち計画停電で電車が止まったから、その補償をしろとか出てくるかも。
地震報道でテレビを見過ぎて目が悪くなったとかも。
水にしても、触れるのが危険なレベルにでもなれば補償問題が起きてくるかも知れない。
農作物然り、魚介類然りである。
質問サイトを久しぶりに見ていたら、呆れた逆恨み野郎の活動にも遭遇してしまった。
未だに同じ事を同じようにやっている。
すごいなぁ。
SBMな人もたぶん活動中だとは思うが、何故自分のHPを作るなりBlogを開設するなりしないのだろう。
自分のエリアで叫んでいれば誰にも迷惑はかからないのに。
それとも、それでは相手にされないと自覚しているのだろうか。
いや、SBMな人は過去にblogというか少しだけ書いていたことがあったはずだ、他のサイトで。
でもやがてクビになったのかな。
- Newer: 広告の様子
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。