- 2011年4月14日 13:05
原発事故での避難区域、避難区域外なのに計画的避難と言われて住民は戸惑う。
IAEAが3月末の時点で危険だと言い、日本に対して再評価を勧告したのに政府は危険ではないと言っていた。
しかし今度は計画的避難だという。
一体何が安全で何が危険なのか。
最初から米国の言うように50マイル外に避難させた方が良かったのではないのか。
避難区域が拡大すれば避難させる人数が多くなり、色々な面で大変になる。
例によって大学教授は多少放射線を浴びても気にすることはないと繰り返す。
福島県飯舘村などは30km圏外でありながら線量が高い。
何故今まで避難指示を出さなかったのか不思議な位なのだ。
結局自主避難とか計画避難は個人の勝手だ。
避難しなくて影響を受ければ、政府は「だから自主避難と言ったではないか」。
避難したけれど、結局避難しなくても良かったとしたら「だから自主避難ですよと言ったのだ」。
誰も責任をとりたくない、誰もリーダになれない我が国の政治家と役人そのものという感じ。
事故後の計測で放射性物質の大量飛散が計測されたが、INESはレベル5とされた。
これに関して安全委は「観測ポイントが三カ所しかなかった」と言い訳している。
ようするに3カ所の計測では確実性が薄いというわけだ。
では即座に観測点を増やしたかと言えばそうではなく、結果としてレベル7への引き上げが遅れた。
小出裕章助教は、政府は安全安心を言いたいがため都合のいいデータだけ出して過小評価しようとしたと語った。
東京電力や国の隠蔽体質を海外メディアが指摘するとおり、原子力ありきの強い力に屈したのだろう。
昨日だったか、4号炉の使用済み燃料の破損を東京電力が認めたがこれも遅すぎる。
そもそも燃料が無事なのに水素爆発が起こるか?
あれほどの爆発が起きる程度の水素がどうやって発生したのか考えれば、使用済み燃料が無事ではないと予測出来るだろう。
しかしアレだ、使用済み燃料が危険であると国民にバレたら都合が悪い訳だ。
六ヶ所村の再処理施設だって危ない事がバレてしまう。
それにあの施設、ダムや空港建設と同じく当初予算は低めに見積もり追加予算をたんまり使って総額2兆円以上になった。
電気代が高くなる訳だ。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: バージョン
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。