- 2011年4月22日 11:04
エコポイントもなくなり、薄型テレビが値下がりしている。
売れ筋の32インチ型が3万円ちょっとという事はインチ千円計算だ。
アナログチューナレス、アナログ入力レスなどだとコストも抑えられる。
それより何より安くしないと売れないというのが大きいだろう。
災害特需ではないのだが、家電各製品は増産体制だそうだ。
家電ばかりではなく事務用品やスチールデスクなど、企業用家具なども需要が高まってきている。
自動車に関しても安価な中古車の需要が高いという事で、それこそ持ってくれば売れてしまうような感じだそうだ。
以前にも少し書いたが、安価な中古車をどんどん東北に運んで安価に供給していただきたいものだ。
と言うと、車両価格は安いけれど運ぶのが高いからねと業者は言う。
それでも東北のディーラや中古車店は東京近郊まで仕入れに来ているそうだ。
小型車は低燃費車は利益を取っても売れるので業販せずに店売りで、少し古めのワンボックスなど値が付かないものは卸売りへという感じ。
北国とあって4WD需要もあるそうなのだが販売店によれば「4WD車の中古は東京ではなかなか出てこない」らしい。
値崩れワンボックスは売れても値崩れ大型セダンは売れない。
積載量などを考えるとワンボックスは使い道があるが、安いからと言って大型セダンを買うという感じではないのだろう。
高くても売れるのが軽自動車の中古だ。
税制面での負担が軽いので車両代は高くても長く乗るには維持費が安い方が良い。
特に地方部だと1人に1台が当たり前であり、維持費は負担になる。
軽乗用車やワンボックス、軽トラックなどは需要が高い。
- Newer: 自然エネルギ?
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。