Home > トップページが更新されました

トップページが更新されました


  • Posted by: F&F
  • 2011年5月 5日 10:30

教習所(4)(5/5)
◆ 第一段階は規定時間で終了し第二段階になった。第二段階はクルマで言う所の仮免許を持っての路上教習時間だ。もっとも自動二輪に路上教習はないのでコースをぐるぐる回る事になる。そういえばコースを回っていて怒られたんだった。追い越しちゃいけないと。道交法で言う所の追い越しとは走行中のクルマなどを抜く事を言うのだが、教習所では止まっている車や単車も追い越してはいけないらしい。しかし教官は単に「追い越してはいけません」としか言わないので分からなかった。他のグループがコースの脇で説†
 …続きを読む

   

Comments:5

nyanCo Author Profile Page 2011年5月 5日 13:49

今の2時間教習って、1時間*2で順調にいけば判子が2つ貰える物とは違うんでしょうか(^^;)。

教習コースに関してですが、私の場合はコースが分からなくなったら教官にどんどん聞けと言われました。卒検以外ならコースを聞いても、万が一間違えても判子が貰えないという事は無いそうです。


追い越しに関しては、コースのスタート地点(?)以外での追い越しは基本的にNG。ただ、前方で右折待ちしている”バイク”は左側から追い抜きOKでした…。しかし、左折待ちの車両は抜けない。基本的に、対向車線へはみ出して追い越しちゃ駄目みたいです。


教習所によって若干教え方が違うってのは分かるんですが、実は人によっても若干違いがあったりします。路上の障害物を避けるのに1mの距離を取りますが、これは「タイヤの中心から」1mではなく、ハンドルの端から1mと教えられました。勿論、嘘です。検定試験の試験官もされる方に偶然指摘されて事なきを得ましたが、これが無かったら試験で減点喰らっていました(T_T)。

F&F Author Profile Page 2011年5月 5日 13:57

1時間×2なのですが、最初の時間でハンコが貰えない場合は2時間目の内容が異なってくるので再予約しないとダメみたいです。
あくまでも1時間目の次の1時間は、1時間目とは違った内容の予約と言うことで。
2段階だと一日3時間まで乗れるので、ハンコが貰えないと予定が大きく狂うのです。

はたらくくるま 2011年5月 5日 15:04

方向指示器の操作タイミングは原則、「交差点の30m前+3秒前+車線変更にかかる時間の前」でしたっけ?
車線変更の定義は、必ずしも通行帯をまたぐのではなくて、右左折時に右または左に幅寄せすることも含まれるはず。
そして車線変更を始める三秒前には方向指示器を出してるはず。
そして交差点の30m前には車線変更が完了してるはずなのでこうなってた気がします。
違ってたらごめんなさい。。

nyanCo Author Profile Page 2011年5月 5日 17:11

>1時間×2なのですが、最初の時間でハンコが貰えない場合は2時間目の内容が異なってくるので再予約しないとダメみたいです。

よく分からないシステムですね(^^;)。1時間目が×なら、2時間目に1時間目の内容を繰り返せば良いだけの話だと思うし、私が教習所に通った時はそうでした。

もしかして、教官も何段階の何時間目を教えたとかで手当てが変わるんでしょうか…。それとも、教習所の小銭稼ぎシステム??

F&F Author Profile Page 2011年5月 6日 07:42

> 2時間目に1時間目の内容を繰り返せば良いだけの話
>
ですよね~
先日所用で予約をキャンセルしたのですが、その時間をキャンセルするとその後ろも全部キャンセルしてやり直さなければならず(ようするに予約の日時と教習内容が変わるため)、結構面倒な事になりました。単車の場合は一人の教官が複数人の相手をするので、レベルが揃っていないとダメとかあるのかも。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > トップページが更新されました



VC