- 2011年5月28日 13:05
最近のスマートフォンはメール振り分けにも対応しているらしい。
iPhoneを使った時にはこれが出来ず(アプリで手動振り分けを行うものはある)不便に感じたものだ。
当初Appleはフォルダで分けるというのではなく、全部一緒の所に入っているものを検索するというのがポリシーだったようだ。
あるいは題名などで並べ替える等は出来たかも知れない。
初代Xperiaもメール振り分けは出来なかったような…
が、現在発売されているスマートフォンの多くはケータイのようにフォルダを作って自動振り分け設定が出来るようになっている。
私はWindowsのメーラ(Becky!)でもマークや色づけではなくフォルダ分けしているのでその方がなじみやすい。
メールの差出人や振り分けグループに応じた着信音の鳴り分けも出来る機種が増えている。
着信時にすぐに確認する人には不要なものかも知れないが、運転中などには重宝する。
バイブレータにしても振動パターンの変更で電話かメールかメッセージかみたいな振動分けが便利だ。
Androidの場合はメーラのアプリなども自由に使えるようなので、これは自由度が高くて良いかも。
マルチアカウントメーラなどもあるようだし。
iPhoneでもメーラのアプリはあるが標準のメーラと入れ替えて通事は出来るのかなぁ。
たまにはスマートフォンの仕様チェックでもしてみないと取り残されるな…
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 盗難防止
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。