- 2011年7月27日 12:04
HIDバーナの紫外線量を調べてみた。
バーナと紫外線系の距離を10cmにしたのだが、もっと近づけないと指示値が上がらない。
しかし近づけると熱くて操作しにくくなる。
絶対値測定ではなく、あくまでも相対値の比較なので何でも良いか。
メーカ品の比較であれば再現性も期待出来るが、中華バーナだと何が何だかどれがどれだかみたいな感じだし。
http://www.fnf.jp/hiduv.htm
昨日のDCドライブバラストで安定した点灯が行われない場合がある所を撮った。
http://www.fnf.jp/mov/dc_hid.MOV
ガラス内面の金属物質などもそのまま残っている。
なお新品のバルブやDC用のバルブを使うと比較的安定に点灯する事が解った。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。