- 2011年7月30日 11:01
孫さんは、iPhoneは売れているした。
SBM契約者の中でiPhoneを選ぶ学生は7割に上るという。
これが意外に低率だなと昨日も書いた。
若青年層であれば100%とは行かなくても、9割以上はiPhoneでも良いような気がする。
と思ったら、意外にAndroidが売れているという。
そうか、Androidに引っ張られているのか。
iPhoneが売れないなどといったヤツは頭を丸めろ。
孫さんはそう言った。
しかしそれを受けたメディアは冷静だった。
ケータイWatchは、
>なお、iPhoneの販売数や契約数を
>ソフトバンクは公表していない。
と、頭を丸めろとか言うのなら数を公表しろよと。
もっともである。
確かに市場調査会社によるiPhoneの販売数はおおよそ出ているが、正確にはわからない。
決算の場ではEBITDAが凄いんだ〜とグラフまで見せる熱の入りようだったが、メディアは無視。
グラフも出さず説明も省略した解約率増大は取り上げられていた。
みんな解ってきたんだな、孫さんがササッと通り過ぎるところを重点的に見るべきである事が。
- Newer: 700万個
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。