Home > 100ミリシーベルト

100ミリシーベルト


  • Posted by: F&F
  • 2011年10月 5日 12:02

年間100ミリシーベルトまでは大丈夫だと、東大のチーム中川は盛んに言っていた。
長崎大の教授も言っていた。

TVでも当面は心配ないと言っていた。
今はどうだろうか。
放射線を浴びる基準を上方に見直した事にも批判が集まっている。
心配ない、問題無いを繰り返していたTVですらこの変わりようである。
そしてそれら放送局は、あのとき安全だといった事を忘れてしまったかのごとく口にしない。

そして福島の子供達の甲状腺検査が行われ、経過観察が必要な子供達が見つかった。
http://www.47news.jp/medical/2011/10/post_20111004120049.php

100ミリシーベルトは大丈夫だったんじゃないの?
ダメなの?
何故大丈夫だと嘘をつくの?
福島の人たちが怒るのは無理もない。

そもそも福島や郡山の線量だって子供達にとってみれば安心出来るとは言えないわけだ。
避難問題もハッキリしない、補償問題もハッキリしない、除染は個人や地域でやれ、でも原発は再稼働させるぞ。
電気代は上げる、税金は上げる、でも何にもしないもんね〜
何となくそんな調子なのが情けないではないか。

   

Comments:1

みっく。 Author Profile Page 2011年10月 5日 14:04

https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/0019
8/contents/010.htm

図7を見ると、チェルノブイリ事故後に
甲状腺腫(ガンの前段階)が子供の半数以上に発生している真っ赤に塗られた地域があちこちにありますね…
子供は影響を受けやすいとはいえ、50%以上というのはとんでもない数字です。


あと、今年に入って発症報告が明らかに異常な伸びを見せてる感染症が多数…
どうせ「直接的な因果関係は認められない」と逃げるんでしょうけど、
ここまでの異常値が原発事故後に記録されるってのは、
誰でも相関関係があると思いますよねぇ…

国立感染症研究所発表の、感染症の過去10年間の報告数グラフ

急性出血性結膜炎
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/14AHC.html

手足口病
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/06HFMD.html

無菌性髄膜炎
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/17aseptic.html

マイコプラズマ肺炎
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/18myco.html

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 100ミリシーベルト



VC