Home > スカイウエイブ(54)

スカイウエイブ(54)


  • Posted by: F&F
  • 2011年11月28日 11:05

1111281104_400x300.JPG
CEPTORのMOTO-Rを調べてみた。
ケースを開ければ接続はだいたい解る。

まずは電源を接続する。
双方向リモコンとのインタフェースは確立した。
しかし警報が開始されない。
切断されている配線をチェック、ライトやウインカのリレー出力の他に4本の線がある。
この中の1本をGNDに落として動作するようになった。
この黄色の線はエンジンスタートの警報を発するためのラインだ。
しかし直結でエンジンをかけようとするくらいの輩なら、最初にセキュリティユニットを外すと思うんだけどね。
ピンク色は警報の外部出力、灰色と紫はリモコンからのコマンドでレベルやパルスを出力するための線だった。

振動検出は例によってピエゾ圧電素子によるもの。
中国製と違うのは圧電素子に重りが付いている事だ。
振動程度の周波数と、衝撃とは区別されてアラームが出る。
センサアンプにフィルタでも付いているのだろう。

センサはもう一つ、傾斜センサがある。
傾斜センサは圧電振動ジャイロが使われている。
MEMSICのMXD2125がそれで、超低雑音の2軸センサとなっている。

このモデルはショップ取り付け専用らしく、取り付けには高度な技術が必要だから専門ショップでと案内されている。
ウインカやライト配線、イグニション系の電源カットなどは各車種ごとに違うので取り付け説明書化が難しいのだろう。
だが工賃を含めた価格が最低でも8万円以上というのはずいぶんと高額に感じる。

無線系は消費電力の関係もあるのだろうが、受信部は超再生だ。
感度は超再生でもそこそこ出せるが、選択度などを考えるとダイレクトコンバージョンくらいは欲しい所だ。
なお車両設置側機器の消費電流は約9mAだった。

無線周波数は434MHzでアマチュア無線バンドのまっただ中、何だかなぁ。

   

Comments:5

bararaika Author Profile Page 2016年5月 9日 19:53

初めまして。
突然のコメント失礼します。
私もこの CEPTOR MOTO-R を中古で購入し取付を試みています。
ところが私にはブログ主様の様な知識は無く、配線方法が分からず手を焼いてます。
駄目元で販売元に配線方法を教えてもらえる様メールしてみたのですが、案の定一般ユーザーへのサポートは一切しないとのなんとも冷たい返事がきてしまいました。
なんとかネット上で情報がないものかと探し回っていたところこちらにたどり着きました。
今現在自分なりに調べたところ、
赤=常時電源
黒=GND
白=サイレンプラス
緑=GND(正しいかどうかは不明ですがこれでセキュリティが動作する)
黄=IG(割り込ませるだけでいいのかIG線を切断して他のを繋ぐのか不明)
ここまでしか分からず他の線がわかりません。
よろしければわからない線の接続方法をご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

F&F Author Profile Page 2016年5月 9日 20:42

既にこの器機は使っていなくて手元にもないので記憶と想像になります。
イグニションは機能として、セキュリティロック状態でイグニションがONになると警報を発する事、セキュリティロック解除状態でエンジンがかかるようになる事です。
従ってイグニションの線に割り込ませる形での配線が正しかったと思います。
どの警報かはリモコン側の表示でチェック出来ると思います。

黄色とペアの線がどれだったか、覚えていません。
テスターかランプがあれば、セキュリティ解除時には黄色線と同電位(12V)になりセキュリティロック時は0Vになるはずです。

オレンジの線はウインカだったかなぁ。
警報時やロック/アンロック時にウインカが点滅します。

bararaika Author Profile Page 2016年5月 9日 23:10

早々のお返事ありがとうございます。
大変参考になり助かります。
ちなみに黄線にはペアとなる線があるのでしょうか?
それはどこに繋ぐのでしょうか?
一応手元にテスターはありますので自分なりにも調べたのですが、青線はセキュリティロック・解除問わず12vが出力されていて何に繋ぐのか全くわかりません。
あとピンク・灰・紫に関しては特にどこかに繋ぐ必要はないのでしようか?
茶線も微電流が出力されているだけで用途不明。
もし記憶にある様でしたら今一度お力をお貸しいただけると幸いです。

F&F Author Profile Page 2016年5月10日 00:00

ピンクは警報の外部出力で、12Vを加えると音の出る警報機などをつなぐものだと思います。
灰色と紫色はリモコン操作で電圧レベルを変化させる事が出来ると記事にしていますが、詳細までは覚えていません。
いずれも使わないのであれば未結線で良いと思います。

黄色とペアの線があるはずですが、あるはず、あったかな?勘違いだったかなと自信がない部分でもあります。
ノーマル状態
IGスイッチ-------------------------------->IG回路へ
セキュリティ
IGスイッチ→黄線[セキュリティ]?色→IG回路へ

セキュリティロック状態で0V、解除状態で12Vになる線がそれです。
測定時は黄色の線に12Vを加えておいてください。

bararaika Author Profile Page 2016年5月10日 00:55

お忙しいところ度々お力を貸していただきありがとうございます。
なんとなく理解してきました。
これで取付は出来そうです。
突然コメントをした訳のわからん私などに知恵を貸していただき感謝しております。
本当にありがとうございました。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > スカイウエイブ(54)



VC