Home > 電動原付

電動原付


  • Posted by: F&F
  • 2012年1月20日 12:03

ホンダやヤマハに続いてスズキからも電動原付が発売されている。
レッツ4をベースにしたもので、1.7kW/1.5kgfのモータと約700WhのLi-ionバッテリを組み合わせたもの。

シート下は電池入れとなりヘルメットは入らない。
その代わり充電器か、或いはバッテリをもう一つ積める。
車重はレッツ4より軽量な72kg、航続距離は定地走行で30kmとなっている。

価格は補助金を使っても27万円を超える高額車両だ。

バッテリは取り外し可能なのでスクータ本体は駐輪場において、バッテリだけぶら下げて家や会社で充電も出来る。
EV用の充電施設は結構見かける。
あ、ここにもあるんだみたいな感じで駐車場にマークが書かれている。
そんな場所に電動原付用の充電施設が併設されていたら嬉しい。
急速充電に30分かかったとしても、ちょっと一休みの間に電池満タンなら良いのではないだろうか。

カタログ上の航続距離が30kmだと、実際にはその半分程度かなぁと思ったが使用者のレポートを見るとカタログ値に近い航続距離が得られているようだ。

電動原付だとヤマハのEC-03が思い浮かぶ。
こちらも航続距離は30kmがカタログ値でバッテリは700Wh、モータは1.4kW/0.98kgfとなっている。
後発だけあってスズキの方がモータ出力が大きい。
なお定格出力は原付規格に合わせて両社とも580Wだ。

ガソリン原付が1km走行あたり3〜4円のコストなのに対して、電動原付がカタログ値の半分の航続距離だとしても電気代は1円程度となる。
あとはバッテリがどのくらい持つのか、航続距離ではなく寿命として。
ハイブリッド車やEVと同じく、バッテリ交換コストが嵩むとメリットが見いだせなくなる。
なおバッテリ単価は8.4万円だ。

500回しか充放電が出来ないとコストに響く。
せめて2000回の充放電に耐えてくれれば、原付の寿命を考えれば十分なのだろうが…
http://starling.jp/bike/mini/fuel.htm

   

Comments:1

waity Author Profile Page 2012年1月20日 14:47

スズキの電動レッツ 去年の夏試乗会で見てみました
エンジン部がガソリンのそれとは違うのは当たり前なのですが 従来同様片持ちサスなのに
ヒネり入りエンジンマウントが省略されブロックからフレーム直になっていました
なんか耐久性が楽しみな車種だなぁと思っています

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 電動原付



VC