Home > 4年以内に?(4)

4年以内に?(4)


  • Posted by: F&F
  • 2012年1月31日 13:04

インフラ関係、電力は比較的復旧が早いかも知れないが送電線が切れるなどしていると時間がかかる。
今の世の中電気がないと何も出来ない。

ガスなどの復旧は遅れる可能性もあるので電気コンロやIHヒータを用意しておくと良いと思う。
電気も太陽電池板があれば自前で発電が出来る。
梅雨時などだとダメなのだが、それでも全く何も無いよりは良いだろう。
ただし屋根に重量物を乗せることになるので耐震性は低下する。

太陽光発電に関しては、東電があの通りなので今後も普及が進むはずだ。
価格も年々低下しているし、効率も上がってきている。
今年がベストかどうかは別として、数年内には十分お得な感じになってくるに違いない。

住宅が損傷すると太陽電池板も壊れる。
壊れた太陽電池板の破片で12Vバッテリを充電するなんて事ももしかしたら可能かも知れない。
工具と電圧計があれば、太陽電池板の破片も電線も壊れた家屋からはぎ取れる。

発電機などは燃料を使うのでそう長くは運転出来ないが、節約しながら使えば良いか。
常に車の燃料タンクを満タンにしておけば、そこからガソリンを抜いて発電機に入れられる。
ただし放置された車両や破壊された車両のガソリンは奪い合いになると思われる。
ガソリンを抜くのは、多くの国産車はドレンボルトを外すだけで良い。

電気をためておくことは出来ないが、プロパンガスのボンベなら庭に置いておける。
これはボンベをレンタルすることも出来るし買い取ることも出来る。
オール電化住宅で、しかしご飯はガスで炊きたいという人などがやっている手だ。
ボンベは様々な大きさがあり、一人で持てる5kgボンベ(内容量5kg/12lで容器を含めて7.5kg)にレギュレータが付いたセットで1万円程度だ。
これはキャンプ用途などにも使用される。

じゃあここから燃料電池を動かして電気を…
って、それは結構大変かも。
電気の方は100W程度の12V出力の太陽電池板数枚とDC-ACインバータ程度がお手軽ではないだろうか。
昨年CLS用に買った12V/100Ahのバッテリは1万円しないわけで、これで1.2kWhなのだからそこそこ使い出がある。
ディープサイクルではないので完全放電させてしまうとアレだが、それを考えて使い昼間は太陽電池板で充電すれば良い。
日中の5時間程度で100Ahのバッテリを充電するには240Whの電力が必要なので、100Wパネルが3枚程度あればいい。
夏場なら2枚で足りそうだが冬は3枚でも厳しいかも。
大型パネルより小さなパネルに小分けした方が設置しやすいし保管も簡単だ。
100Wの太陽電池板は1万円くらいする。

   

Comments:4

おしゃべり九官鳥 Author Profile Page 2012年1月31日 22:13

“240Wh”は手がすべりましたね。(笑)

分かっていて書かれていると思うのですが、読んだ人が誤解しそう。

12V のバッテリーを充電するには、最低でも 14V くらい必要で、
太陽電池パネルの特性を考えたら開放電圧 17~20V 程度必要。
世の中で 12V って売られている安いパネルは、本当に 12V ですから使えない……

住宅用なら、最大電力点でも出力を書いていますが、
安物は開放電圧と短絡電流を掛けて出力パワーと表示しています。

とりあえず、ヤフオクの中古を見ていても、
100W 出力で1万円ってなかなかないと思いますけど。
60W(開放20V、短絡4Aくらい)でも1万円を超えるかと。
(最近、下がったのかしら?)

F&F Author Profile Page 2012年1月31日 22:23

ヤフオクで↓の公称100Wが1.2万円即決でした。

・タイプ:単結晶
・最大出力動作電圧:17.5V
・最大出力動作電流:5.56A
・解放電圧:22.36V
・短絡電流:6.02A
・サイズ(mm):1210x550x35
・1枚重量:9.44㎏

電圧が12Vに合わないものだともう少し安いんですけどねぇ。

sgr Author Profile Page 2012年2月 1日 00:52

>多くの国産車はドレンボルトを外すだけで良い。
最近の国産車はドレンボルト無い物がほとんどですよ。
樹脂タンク採用車も増えましたし。

大震災の後の計画停電の時、実際に車からガソリンを抜く
手段が無くてエンジン発電機用のガソリンに困りました。
エンジンルーム内の高圧ホースを外して、診断機に繋いで
アクティブテストモードで燃料ポンプを連続稼働させるか、リアシート外して
燃料ポンプの端子にバッテリ直結すればエンジンルームから
抜けるみたいですが、後の燃料漏れが恐くて、結局スタンドの
列に並んで携行缶にガソリン買う羽目になりました。
古典的な給油口にホース突っ込む手は、逆流防止弁に
ホースが引っ掛かって無理でした。

それでも、車が満タンであれば、とりあえず車自体の冷暖房で
寒さ暑さは凌げますし、テレビやラジオで情報収集したり、
携帯電話などを充電することは可能なので、満タンで損はないですね。

車ダメにする覚悟があれば、タンクに穴開けて抜くという究極的な手段もありますし。
解体屋さんや、トラックの軽油泥棒などはタンクに穴開けて抜くみたいですし。

F&F Author Profile Page 2012年2月 1日 06:52

ドレンボルト無いんですね。
ホースが突っ込めないのは知人が実証済みだったので、そうすると抜くのが大変ですね。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 4年以内に?(4)



VC