- 2012年2月15日 13:04
ROMチューンなんて言葉が使われ始めたのはかなり以前だと思う。
日産系の大手メーカというか、レーサのあの方がやっておられた所とかがROMを売っていた。
で、何がどう違うのだろうかと思った。
でも聞いても教えて貰えないというか、あれって日産から流れてきたものをそのまま出していたような。
そこでECUにICEをつないで解析した。
ECUを外部機器を使って机上で動作させ、ICEを接続してプログラムの動きを見る。
CPUがワンチップ8ビットの時代だったのでICEも使えたし、RAMをダンプするのも簡単だった。
MAPがどこを指しているのかを見るものも作った。
256個のLEDをパネルにくっつけて、ROMのバスに線をつないだ。
ROMのデータ変更用のソフトも作った。
ロムライタと接続して変更したデータをそのまま書けるようにした。
写真はスカイウエイブ(CJ43)後期型のECUである。
充填剤がブチルゴムのようなもので、中華バラストのシリコンを剥がすようには行かない。
ブチルゴムだから酸には弱いと思うのだが、硝酸につけ込んだら基板も溶ける。
加熱すると少し柔らかくはなるが、並みの温度ではどうにもならない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 転職
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。