Home > 放射線基準値

放射線基準値


  • Posted by: F&F
  • 2012年2月26日 13:02

放射線基準値に対して色々な文句が出ている。
基準が厳しすぎるから何とかしてくれみたいな話で、これって正しい理屈なのだろうか。

健康被害があるかも知れないから厳しくすると言うのならば分からないでもないが、生産者を守るために甘くしろと言うのは生産者は大切だけれど消費者は(拡散するから)どうでも良いみたいに聞こえる。
厳しいのは水で、10ベクレル以下に制限される。
厚労省が基準を作ると農水省は福島の農業をつぶす気かと怒る。
もっともこれ、法的拘束力のない基準じゃなかったかな。

水に関する10ベクレルも他国と比較すると10倍〜100倍も甘いし、他の食品の500ベクレルだってものすごく甘い。
暫定基準値でもそうだったが、厳しい基準にする事で消費者は安心して福島のものを買う事が出来る。
圧力団体の言う事を聞いて基準を甘くすれば、放射能付の製品と放射能無しではどちらが良いですか?となるのだ。

実際福島県産の農作物のみに被害はとどまらず、風評被害なども含めてその農作物全般で売れ行きが鈍る。
木材とか薪などにも基準値は設定されているが、福島産だとこの基準値の5倍〜10倍の線量になるそうだ。
放射性物質付の木材で家を建てるのか?微量だから良いとするのか?
放射性物質付の薪を燃やすのか?灰や煤煙と共に付近に拡散させてしまって良いのか?

法的拘束力がないから売ってしまえと考える業者もいるだろうし、産地を偽装する業者も現れるだろう。
こうして放射性物質は日本各地や、或いは世界にまで拡散していく。

自動車メーカなどの言い分を聞くが為に排ガス規制が強化出来ず、各地で健康被害訴訟が起きたようなものだ。
トヨタなどは先頭を切ってディーゼル規制強化反対とやった。
そんな自動車メーカの言うなりでもないが排ガス対策が遅れ、欧州などの低公害ディーゼルに負けた。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 放射線基準値



VC