Home > トップページが更新されました

トップページが更新されました


  • Posted by: F&F
  • 2012年3月10日 10:30

過給器(3/10)
◆ 以前に電気モータのブロワで加給が出来ないかみたいな話を書いたような気がする。これは計算してみればわかるが小型車のエンジンを過給しようとしたらエンジンルームに入りきれないほどの大きさのブロワが必要になる。当然その消費電力もキロワット級になるのでただ事ではない。

◆ では原付だったらどうなのかと質問を頂いた。50ccのエンジンが1万回転まで回るとして、充填効率を200%まで上げようとすると毎分500リットル(0.5m3)の空気を吸入する事になる。たかだか0.5立方メートルなので風量自体は小型の†
 …続きを読む

   

Comments:2

Lear Author Profile Page 2012年3月10日 11:21

> 以前に電気モータのブロワで加給が出来ないかみたいな話を書いたような気がする。

たしかその話に模型用の12V用モータは小型で1万回転以上まで回る(でも足りない)話をレスさせて頂いた気がします。

話が180度変わりますが排気タービンを利用し、過給するのではなく発電機を取り付けて発電してハイブリット車で利用するというアイディアはどうなのだろう?と妄想しております。
ザックリな話として燃料を燃やして内燃機関で得られる動力は熱エネルギー全体の1/3程度で残り2/3は廃熱と排気として大気に放出されます。
トラック等の大型ディーゼルエンジンで、ターボチャージャーの回転軸をギヤや流体継手などを通じてクランクシャフトに伝える試みが行われましたが今のところ主流にはなれてません、所謂ターボコンパウンド。
日野自動車が頑張ってましたが今はどうなのだろう?、排気損失は減るけど冷却損失はそのままなので構造の複雑化に対して十分なメリットが取れてないのかもしれません。
ギヤや流体継手だと複雑ですがそこを発電機に変え発電してハイブリット車の駆動モータで使うか、電池充電ならどうであろうか?

F&F Author Profile Page 2012年3月10日 13:56

排圧が上がるとエンジン出力は下がるので、実質的には熱と音しか吸収出来ない訳ですよね。
熱に関しては東芝かどこかがペルチェか何かで回収を試みた事がありましたが、コストと効率の問題で実用化には至って今ないようです。
風車付のタクシーよりは良いと思いますけどね。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > トップページが更新されました



VC