- 2012年4月27日 12:04
プラグを2接地電極型に変えた。
デンソーイリジウムもCDI化によって着火性能は確保出来たような感じだが、2接地電極型と比較してみる。
プラグを変えようとカバーを外したらCDIユニットが何かと干渉している風だ。
一体どこと干渉しているのかと周りをチェックすると、エアクリーナケースだった。
クリアランスにはかなり余裕があったのだが、ここはエンジンの先端部分より前方でありリアサスの動きによってかなり移動する訳だ。
垂直に移動してくればギリギリ干渉しなかったのだが、支点を中心に弧を描いてくるので数ミリぶつかった。
エンジンの動きでスロットルポジションセンサの線を切っているのに、経験が活かされていない。
CDIユニットを少しだけずらして再設置、トグルスイッチも簡易的に防水処理をした。
基板に関しては動作に問題なしと言う事でハヤコートを吹きかけた。(楽天アフィリエイトコード入りリンク)
ハヤコートはPCのオーバクロックをやっていた頃に結露による絶縁低下防止によく使ったものだ。
コイツで完全にコーティングすると水に浸けても大丈夫。
シリコンなどは多少湿気を通すのだが、これらコート剤はもっと高密度な樹脂だと思われる。
内部も点検したが振動で壊れた風な所はなかった。
2接地電極プラグに変えてまず気づいたのはアイドリング回転数が上がった事。
アイドルアジャストスクリューを回して約100回転ほど下げた。
低中速域のトルク変動は更に減少し、これ以上はクラッチが切れないようにでもして試さないと解らない。
ノーマル状態より明らかに良くなっている。
あとは耐久性だ。
シートの下というかエンジン前部の所なので水はかかりにくいとは思う。
だが熱的には結構厳しい場所だ。
フロント部に入れれば水はかからないのだが配線が長くなる。
配線が長くなればノイズも多くまき散らす。
- Newer: 水温む
- Older: 堂平天文台に行く(2)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。