- 2012年6月15日 13:02
どこにノイズが乗るのだろう。
エンジン周りに来ている線は圧力センサ、インジェクタ、スロットルポジションとシリンダヘッド温度センサだ。
アイドル回転数が上がる事が確認されたので、スロットルポジションセンサか圧力センサが怪しい。
しかし圧力センサの電圧が誤検出されたとしても、それによってアイドルスピードコントロールバルブ開度が変わるとも思いにくい。
むしろ温度センサが低温を検出したならばアイドルアップが起きるだろう。
しかし、そもそも変化の緩やかな温度センサなのだからノイズ除けくらいされているとも思える。
ノイズは電源などの配線を経由するものではなく、空間を飛んでいる可能性が高い。
イグニションコードの引き回しなどで様子が変わるからだ。
何とかしたいのは山々なのだが、今のところ何ともなっていない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 婚活
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。