- 2012年6月22日 11:01
CEPTOR MOTO-Rを付け直し、高耐圧ダイオードを変更した後試運転に出かけた。
家を出てしばらく走ったら、あれ?エンジンが止まっちゃった。
セルを回すとかかりそうでかからない。
何度かチャレンジするとエンジンが掛かり正常に走れるようになった。
様子を見ながら車の少ない道に入り走っていると又止まった。
セルを回すとかかりそうでかからない。
CDIのインジケータを見るとCDI出力は正常っぽい。
考えられる事は2つ。
というかいじくり回したところを疑ってみると、スズキ純正盗難防止装置と高耐圧ダイオードだ。
前者ならば燃料ポンプが止まってエンスト、後者ならば高圧がリークしてエンスト。
セルを回した後に排ガスの臭いをチェックするとガソリン臭い。
どうやら燃料は噴射されているようだ。
高圧系か…
しかしここでサイドレッグシールドを開けるのはなぁ。
工具はあるので開けられない事はないが、出来れば落ち着いて作業の出来る場所でやりたい。
家まではちょっと距離があるので帰り着くのは厳しそうだ。
続く…
- Newer: 榛名山に行く(3)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。