- 2012年6月25日 12:02
イグニションコイルで発生させた高電圧を液体中で放電させるとどうなるだろうか。
水中での放電を研究されている方も居るので詳しくはそちらに譲るが、純水でないとうまく放電が起こらないようだ。
勿論水の抵抗に打ち勝つくらいの強力な電源があれば別だが、CDIごときではダメみたい。
そこでアルコールの中での放電を試みた。
ギャップは2mm程度にする必要があったが無事に放電した。
放電による熱でアルコールに気泡が発生した。
メインページの他のblogです
Home > 放電
イグニションコイルで発生させた高電圧を液体中で放電させるとどうなるだろうか。
水中での放電を研究されている方も居るので詳しくはそちらに譲るが、純水でないとうまく放電が起こらないようだ。
勿論水の抵抗に打ち勝つくらいの強力な電源があれば別だが、CDIごときではダメみたい。
そこでアルコールの中での放電を試みた。
ギャップは2mm程度にする必要があったが無事に放電した。
放電による熱でアルコールに気泡が発生した。
これは何の実験なのですか?常温核融合?
水中で放電させたらどうなるかなぁと思っただけなんですが、水の中では放電させる事が出来なかったんです。
もっとハイパワーな電源が必要なようで。
Home > 放電
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。