- 2012年12月31日 11:06
海外勢というかアジア勢の進出、それは移動体通信分野において目立つなと思う。
これまで基地局ベンダーにしろ何にしろ、その手の会合にアジアメーカが積極的に参加する事は少なかった。
もちろん日本のマーケットを狙うベンダーは名を連ねてはいたが、今年は更に小さな部会レベルにまで参加を拡大した感がある。
日本語の分かる外国人の場合もあるが、日本のメーカを退職して海外メーカに移ったという人も多い。
あれ、あの方はこの前まで日本の某大手さんの名前だったのに今は中国ですか、みたいな感じだ。
参加メンバーは変わらないけれど、社名は変わっているという具合。
今後も社名チェンジは続きますかねなんて話が出た。
国内メーカは元気がない。
リストラだ何だとさえない話が続く。
一方で海外メーカは、その隙を狙って日本進出をもくろむ。
おそらく来年もこの傾向は続き、日本の優秀な技術者ほど先に海外メーカの名刺を持つ事になるだろう。
- Newer: ドコモ(2)
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。