- 2013年2月13日 13:05
中国での大気汚染が問題になっている。
もはや視界が遮られるほどの浮遊物質が街を覆う。
工場煤煙や自動車の排ガスが原因の多くを占めるとされているが、燃料自体の品質問題もあって規制が進まない。
燃料会社と政府側には癒着があって規制の動きに出られないのだとか。
これは日本でも同様で、ディーゼル排ガス規制などは自動車メーカの言い分を聞く形で規制が遅れた。
その遅れの為に国際競争力がなくなるという、これは日本の他の産業にも言える事だ。
農業などでも同様で、補助金だ何だと金を出して生かさず殺さずをやっている。
結局近代農業への対応が出来ずに生産コストが下がらない。
中国は中国の勝手と言えばそうなのだが、それが日本にまで影響を及ぼしているのだからたまらない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 昭和の事件
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。