- 2013年2月14日 12:04
古いEOS Kissを引っ張り出してみた。
放置してあったのだが特にトラブルもなく動いた。
年代物と言う事もあるがCFカードへの書き込みってこんなに遅かったのかと改めて思った。
内部にバッファがあるので通常の撮影はどんどん行えるのだが、CFのアクセスランプが消えるまでには少々時間がかかる。
そう言えば最近のモデルはSDHCカードなどになっている。
時代の流れというヤツだろうか。
ファインダ内の情報もなんか色々増えていて面白い。
画質がどうなのか分からないが社外品のズームなどは倍率がすごいものもある。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。