- 2013年2月15日 13:05
デジカメ市場もポータブルゲーム機市場もスマートフォンに食われている。
ニンテンドーのWii Uはヒットするだろうか。
本体と操作部間は5GHz帯の無線LANで、本体とインターネットは2.4GHz帯の無線LANを使う。
双方をシェアしないのは操作レスポンスなどを重視する為だとか。
アンテナは2系統あるがMIMOではないのでダイバシティか。
位置検出用の加速度センサも、スマートフォンなどに使用されている3軸のものではなく精度を重視した1軸タイプを3方向に向けて取り付けているらしい。
スマートフォンでは画面をタップしてからアクションが起きるまでに一定の時間がかかり、ピアノなどキーボード系のソフトでは遅延が気になる。
ゲーム機ではそうは行かず、遅れて反応したのではゲームにならなくなる。
無線LANも接続が不安定になるとゲーム操作ができない。
アンテナダイバシティの他、電界強度が落ちてもリンク速度が落ちないようになっている。
従って許容エラー率を超えるとまったく操作ができなくなり、ニンテンドーでは同じ室内で使うように推奨している。
これもリンク速度の低下がレスポンスに与える影響を考えての事だろう。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: もう一息
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。