- 2013年3月16日 13:02
KDDIや郵便会社は郵便ポストにNFCタグを取り付ける。
どう言えばドコモも駅のポスターにFelicaを付けたりしていたっけ。
そのインタフェースなり何なりがNFCで無ければならないものなのか、NFCで無くとも良いものなのかが問題だ。
単にNFCを使わせてみたいではドコモのFelicaと同じ目に遭う。
会員証など磁気カードの代用としてNFCは有用だと思う。
しかしそれ以外の面白そうな用途が見つからない。
GoogleはNFC認証なども考えているようだが、これだって磁気カードの代用みたいなものだ。
磁気カードで出来る事がNFCい置き換えられるのだが、無線LANやBluetoothがNFCになるわけではない。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: にゃんこ大戦争
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。