- 2013年4月21日 11:05
環境省の超長期気温予想、日本の平均気温は最大4℃も上がるとの事だ。
もっとも、暑い年もあれば寒い年もあるので単年で云々でもないだろう。
炭酸ガスと温暖化問題を何かと絡めるのが大好きな古館氏も、寒い冬になるとすっかりおとなしい。
地球全体規模で見ると毎年の平均気温はほぼ一定だと言われるが、日本だけで考えると気流変動の影響を強く受ける。
急に気温が高くなると人間も戸惑うとは思うが、徐々に上がって行く分には慣れるのではないだろうか。
家庭用の冷房機に関しても、気温上昇と共に能力を拡大していく。
農作物なども徐々に変化していく。
平均気温上昇で作物が採れなくなる説もあるのだが、作物自体も変化するのではないのだろうか。
気温上昇による気候変動は集中豪雨ももたらす。
こちらは近年でも被害が起きているだけに無視出来ない。
雨だけではなく突風や竜巻など、これまで日本では余り見られなかった自然災害に見舞われる可能性がある。
- Newer: MVNO
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。