- 2013年7月 3日 11:01
料金トラブルというか勘違いでグダグダのSBM、その後の話を聞いた。
そもそもは名義変更したそのiPhoneの残債が、最初はあると言われたがMNPポートアウトの際にはゼロだと言われた事に始まる。
残債ゼロならお得な感じだし、書類上もゼロになっている。
一体残債はどこに消えたのか。
ご本人は後日ソフトバンクショップ(直営店)に出向いて再確認するも残債請求は絶対にありませんと言われる。
しかし、どうしても気になったのか1週間ほどして157に聞いてみると残債はあると言われる。
一体何が本当なのか。
というか、残債ありが本当なのだが何故それがゼロの明細が来たのか。
問い合わせた結果、契約解除手数料をゼロにする事で話が付いた。
どう処理するかは翌日電話をくれるという約束だったが貰えなかった。
翌日までに処理されないとクレジットカード会社での料金が確定してしまう。
何といい加減な会社なのか。
ご本人は再びソフトバンクショップ(直営店)に足を運ぶと、結果として過請求になった分を現金で振り込むという。
そこで振込先口座の手続きをした。
だが更に又ソフトバンクから電話があったそうだ。
振り込みは中止して現金で返すから、所定の用紙を持ってソフトバンクショップに来いと。
果たして返金は正しく行われるのだろうか??
- Newer: 電池消費
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。