- 2013年7月19日 13:03
ドコモは今でもiPhone販売を狙っているのではないかと思う。
弱ってきているAppleは無理な条件を徐々に外してくると思うし、そこがドコモの狙い目になる。
ドコモはAppleに、ドコモのサービスを提供するくらいの事を言って居るかも知れない。
そうすればApple独占にドコモが潜り込む事になり、株主の説得にも合理性が出てくる。
ただし先行者利益は得られない。
今やiPhoneが欲しい人はSBMに、そして今はSBMからauへと移動している。
スマートフォンには乗り換えたくないとする層をiPhoneで動かせるのか否か程度の効力であり、新規加入者の獲得にはつながらない可能性がある。
世界市場では今更感が強くなってきたiPhoneなのだが、事業者仕様満載で出来の悪いAndroidに嫌気が差している日本ではiPhoneメリットがある。
TD-LTE対応に関しては中国勢の強い要求により、これが利用可能になる可能性が高い。
そうするとSBMはXGPで、auはWiMAXで対応する事になる。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 砥石
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。