- 2013年7月22日 12:04
愛媛県歴史文化博物館のお化け屋敷、恐すぎると言われている。
お化け屋敷なのだから恐くても良いように思うが、しかし恐すぎるからと客足が減ったそうだ。
そこで今年は少し恐さを抑えた設定にしたとか。
絶叫マシンも絶叫度を上げるための工夫が凝らされるのだが、過ぎたるは及ばざるがごとしと言う事のようだ。
メインページの他のblogです
Home > 恐すぎるのはダメ
愛媛県歴史文化博物館のお化け屋敷、恐すぎると言われている。
お化け屋敷なのだから恐くても良いように思うが、しかし恐すぎるからと客足が減ったそうだ。
そこで今年は少し恐さを抑えた設定にしたとか。
絶叫マシンも絶叫度を上げるための工夫が凝らされるのだが、過ぎたるは及ばざるがごとしと言う事のようだ。
いままで経験したなかで一番怖かった絶叫マシンは,浅草花やしきのジェットコースターです.
ガコガコ・キーキーと,いまにもぶっ壊れそうな音を立てながら走ります.ホント死ぬかと思ったぐらい.
たしか、富士急ハイランドにも攻略困難なお化け屋敷(病院棟だけど)が有ったような気がします。
途中にギブアップ用の出口が幾つもあって、最終出口から人が出てくるのは稀じゃなかったかと。コースの全長も半端なく長いですが…。
「怖い」のは人を呼ぶ要素になるけれど、救済措置がないと結局ダメ…って事なのかもしれませんね。
Home > 恐すぎるのはダメ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。