Home > Archives > 2013年9月 Archive
2013年9月 Archive
有料化
- 2013年9月30日 13:03
内閣府の調査によれば国立公園などの入場有料化に理解を示した人が7割以上だったそうだ。
どうもこの手の調査というと原発再稼働のアレと同じ臭いを感じてしまう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
位置情報共有アプリ
- 2013年9月30日 12:03
これまで使用した位置共有アプリに関してまとめてみる。
なお"みんなどこ?"はアプリの目的というか仕様が私の使用用途と異なるので一覧には入れていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CheeseTower
- 2013年9月30日 11:04
チーズとブロックで出来たタワーを、チーズを落とさないように崩すゲーム。
チーズを消す事も出来るのだが、そうするとアプリが終了してしまったりする。
安定性には欠けるゲームなのだが単純なので暇つぶし用に。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月30日 10:32
田舎暮らし(9/30)
◆ 田舎暮らしにあこがれるのは都会に住んでいるからなのか。Uターンやターンではないと思うのだけれどIターンなどと言われて都会を離れる人がわずかにいる。
地方から家出同然に出てきたという某女性は東京にあこがれた。東京のどこがとか何がと言う事ではなく、東京の街にいる事にあこがれたのだそうだ。03から始まる電話番号も素敵に思えたと言い、未だに03からは離れられないのだそうだ。
私などからすれば03でも045でも変わらない感じがするのだが、東京にあこがれて地方から出てきた人の中には東京だか
…続きを読む
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
ただいま制作中
- 2013年9月29日 13:04
こんな感じで猫の絵は制作されているそうで、写真を送って頂いた。
私は絵などのセンスは全く無いので描ける人が羨ましい…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone5s
- 2013年9月29日 12:04
東京近郊ではないエリアの携帯電話ショップを見てきた。
在庫にはばらつきがあるようなのだが、人が詰めかけている風ではなかった。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
Google+ GPS Locator
- 2013年9月29日 11:04
位置情報の取得や履歴に関しては何度か書いている。
GoogleLatitude+LatitudeSyncが便利だった事もあり、その代替手段はどれも馴染めなかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月29日 10:32
Fit HV(9/29)
◆ 新型フィットハイブリッドがアクアの燃費を超えたと言う事でニュースにもなった。アクアとFitは殆ど同じディメンションで、価格帯にしても競合関係にある。
カタログ燃費はアクアの35.4km/lに対してFitは36.4km/lとなっている。勿論実走行でこの差が出るとは考えにくいし、場合によっては逆転だってするかも知れない。
エンジン出力はアクアの74馬力に対してFitは110馬力と大きいが、モータ出力はアクアがFitの2倍近く大きい。この辺りはトランスミッションの都合もあって、トヨタではプリウスでも高回転型モ\x81
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プレゼント(2)
- 2013年9月28日 13:02
先日のキーホルダーと猫の画のプレゼントに、意外に多くの応募を頂いた。
snowpictさんと相談の結果、もう何枚か画を描いて頂ける事になった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シストレ
- 2013年9月28日 12:06
ストラテジを増やしているが損の方が多い。
儲かっている部分だけを切り出していればどのストラテジも成績は優秀となるが、実際はそうではない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月28日 10:32
Apple(9/28)
◆ Apple社にとって日本は良いマーケットではないかと思う。少なくともiPhoneに関して言えば世界の平均的シェアよりも日本のそれは高く、つまり売れているのである。その理由の一つとしては誰もがあげる事だとは思うが使い方が簡単な事がある。
書籍関係の人はMACを使っている人が少なくはなく、それはソフトウエアなどの充実にも意味がある。そんな人にWindowsのPCを見せると「Windowsは難しくて使えない」と言う。私などは操作に慣れていないMACの方を難しいと感じるので、単に慣れの問題なのではないのかとも思
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プレゼント
- 2013年9月27日 13:06
今年はプレゼント企画を行わなかった。
赤字補填というか充電というか、そんな風に考えて頂きたい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
N-07D
- 2013年9月27日 12:06
一体何が起こったのか。
何も起動しない状態で電池残量25%あたりにあったのに、電源を入れようとしたら入らない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DS-DT305(7)
- 2013年9月27日 11:06
DT305はPCに差しっぱなしにしている(通電状態にしておく)とノイズレベルが30dB以上も上がってしまう。
いったん外して差し直せばノイズレベルは正常になる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月27日 10:32
二刀流(9/27)
◆ 孫さんはiPhoneとiPadの両方を持たなければダメだと力説した。同じようなものを持っても仕方ないのになと思ったものだが、iPhoneの画面のサイズでは老眼(孫さん自身が老眼かどうかは知らないけど)には辛いのではないかと思った。ホームページを見るにしても何にしても画面は大きい方が良いわけで、PCを常用している人ならばそれを使うだろう。しかし孫さんは過去に言っている、PCのLAN設定が出来ずに何十分も格闘したと。こうしたリテラシの低い層には手軽に使えるタブレットは良いのかも知れない。
◆ 仕事
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Maps Engine
- 2013年9月26日 13:06
GoogleLatitude終了と共にGooglemapsのマイマップ機能も無くなった。
代替としてMaps Engineの利用が推奨されていて、将来は再びGooglemapsに統合されるとかされないとか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
要らぬアプリ
- 2013年9月26日 12:06
iPhone5sドコモ版、ドコモによって追加されるアプリはdメニュー,dマーケット,サポートの3つだ。
これはiPhoneに各事業者のSIMを挿入してアクティベートする時に行われる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
指紋認証
- 2013年9月26日 11:06
iPhone5sの指紋認証に関して書かれているものがあった。
パスワードは定期的に変えましょう、でも指紋は変えられないねみたいな。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月26日 10:32
M氏の婚活(9/26)
◆ 婚活話と言えばそうなのだがM氏と直接関係があるわけでもない。いや、M氏に聞いた話なので関係がないわけでもない。
その女性は40代後半だそうだ。40代後半の女性が5年以内に結婚出来る可能性は2%にも満たないという調査があるそうだ。しかしその女性は既に3回の結婚をしている。結婚している状態でありながら何故婚活なのかと言えば、近々離婚の予定だからだそうだ。
転職がそうであるように、次のお相手を見つけてから離婚をする計画らしい。
◆ 3人目の御主人とは結婚相談所のような所で出会ったらしい
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
MMS
- 2013年9月25日 13:06
ドコモ版iPhone5sはMMS対応となるのか否か。
Appleの説明員によるコメントを掲載した記事では「…詳細はわからないが、MMS(メール)の準備を進めていると聞いている」となっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ(172)
- 2013年9月25日 11:05
タイヤ交換した時にフロントのハブボルトというのかな?前輪を貫通固定しているネジの締めが甘かった。
何かコツコツ音が出るなと思って後日チェックしたら、前輪左側に入っているスペーサがガタついていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月25日 10:32
メール(9/25)
◆ スマートフォンで使うメールは、現在ではGmail主体としている。F&F情報メールなど一部はspモードメールで受けているが、どちらが着信が早いのかは微妙な所だ。GmailはGmailアプリも使うしK-9も使っている。
着信はおおむねK-9が早いがいつもではない。K-9は12分ごとのリフレッシュを指定しているが、IMAP IDLEのリンクが外れる場合もある。GmailはGoogle同期なので他の、例えばカレンダや連絡先の同期を使っている場合は通信関係の負担は殆ど上がらない。
◆ IMAP IDLEにしてもGoogle同期にしても通信状
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プレゼント
- 2013年9月24日 15:25
以前に記事を紹介させて頂いたご縁?で、ある方から絵を頂ける事になった。
これに、以前にプレゼント企画で使ったキーホルダーを付けて1名様にお送りしたいと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
山旅ロガー(8)
- 2013年9月24日 15:15
最短時間測位、1時間毎通知で位置情報を取ってみた。
環八から第三京浜に入るところ、ちゃんとクルッと回っている軌跡が取れている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月24日 10:32
まとめサイト(9/24)
◆ まとめサイトとしてはNAVERまとめが有名なのだが、最近ではその信頼性を落としていると言われる。まとめサイトを作る事による収入をアテにする余り、信頼性に乏しいまとめサイトが乱立した事がその原因だそうだ。クチコミサイトなどでも不正というか宣伝への利用が後を絶たず、食べ物系にしても何が本当で何が嘘なのかは分からない感じだ。
旅先の宿泊地を決める際のホテルの口コミなども同様である。系列店や従業員はそのホテルを褒め、ライバル店はけなしにかかる。
◆ こうした活動で目に付くのはや
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
URLコピー
- 2013年9月23日 13:02
Android標準ブラウザでURLコピーはどうするのだろうかと思った。
普通だったらロングタップでコピー出来そうな感じがするが出来ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
山旅ロガー(7)
- 2013年9月23日 12:02
山旅ロガーを毎分測位にしてバッテリ使用率を見てみた。
通知は1時間に1回としている。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
DS-DT305(6)
- 2013年9月23日 11:02
SDRソフトをHDSDRにしてみた。
スケルチが使えるので特定周波数の待機受信には良いと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月23日 10:32
アプリ(9/23)
◆ スマートフォンを新調したり、或いは初期化した後で何が面倒かと言えば不要なアプリのアンインストールと無効化だ。そもそも何故不要なアプリが入っているのかと言えば、それは事業者やメーカの都合となる。アンインストールしなくても害のないものならば残しておけばいいが、多くは何かをきっかけにして動き出してしまう。勿論そのサービスを使うのであればバックグラウンドで動いていようが何だろうが有用なものとなるが、使わないサービスのアプリが動いているのは無駄以外の何者でもない。ドコモ以外のメ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Excite
- 2013年9月22日 13:02
gooメールと同様にExciteメールもゴミ箱代わりに使っている。
Exciteメールは仕様変更とかで新システムに移行中だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
440Hz
- 2013年9月22日 12:02
440Hzは"ラ"の音(A5)(A4)である。
しかし必ずしもここを基準にチューニングするわけではないという話を聞いた。
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
シストレ
- 2013年9月22日 11:02
ThirdBrainFxが4度続けて損失を出し、合計で-1000Pips近かった。
誰だよ、儲かるって言ったヤツは。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月22日 10:32
プリンタ(9/22)
◆ 久しぶりにプリンタを動かしてみたらインク切れになっていた。プリンタはエプソンのもので5年以上は使っていると思う。稼働率はきわめて低く、写真などをプリントする場合はコンビニや家電量販店などにあるプリント機を使った方が手軽で安価だからだ。
こうなるとテキストのプリント程度しか使わないので使用頻度が落ち、使わないのでインクが固まったりする。頻繁にヘッドクリーニングモードを使うと、これが消費するインク量が馬鹿には出来ない。通常印刷の何枚分もの量を一気に使ってくれる。
◆ エプソ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
FC2
- 2013年9月21日 13:07
FC2と言えば誰もが知る無法地帯だ。
映画だろうが何だろうが、著作権など関係無しに公開されている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
在庫あり
- 2013年9月21日 12:07
iPhone5s発売日の昨日、アップルストアには700人もの人が並んだそうだ。
ドコモにも300人…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ(171)
- 2013年9月21日 11:06
購入時に付いていたタイヤもそうだった。
次に交換したシティグリップもほぼ同様だったが、40km/hくらいの速度でハンドルから手を放すとハンドルが左右に振れた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月21日 10:32
電力自由化(9/21)
◆ 発送電分離よりも電力自由化の話が進んでいる。
既存電力会社は様々な料金プランやサービスで顧客流出を防ごうとし、新規参入を目論む企業は新しい発想で顧客を獲得しようとしている。
何事にも競争が起こるのは良い事ではあるのだが、例えば携帯電話事業へのソフトバンク参入がもたらしたような負の部分も必ず起きる。勿論負の部分だけではないとは思うのだが、結果として携帯電話の購入からランニングコスト全般までの支出が増えるとするとメリットとは言えなくなる。
◆ FTTHなどでもそうだが、競争に
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SO-04E(31)
- 2013年9月20日 12:06
場所(電波状態)を変えながら何度か通話テストを行ってみた。
電波状態の良いところでのバッテリ消費量は7%h〜8%hだった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ(170)
- 2013年9月20日 11:06
前輪はサイズは同一だが銘柄が異なる。
これまで使っていたのはシティグリップで、今回は後輪と同じくパワーピュアを使う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月20日 10:32
ボロが出る(9/20)
◆ SBMのプラチナバンド宣伝は一体どうしたのだろう。あれほど騒いでいたのに、今は余り聞かなくなってしまった。つながりやすさナンバーワンもボロが出まくりで少し下火だろうか。ソフトバンクグループが配布したアプリからの情報を元に、或いは特定の人に電話をして調査したとSBMは言っているが、調査会社の言っている事と調査内容に矛盾がある件は以前にも書いた。データを作り出したと言ってしまえばそれまでなのだが、独自調査とはそういう類のものだ。
◆ 同じく独自調査でもSBMがつながりやすいと感
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
"みんなどこ?"を試す
- 2013年9月19日 13:06
位置共有アプリで"みんなどこ?"というものがある。
実は以前に試した事があったのだが、再度インストールしてみる事にする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ(169)
- 2013年9月19日 12:06
同じタイヤのサイズ違いである。
これまでは140/60で今回は130/70だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SO-04E(30)
- 2013年9月19日 11:06
通話中のスマートフォンを顔に近づけると赤外線センサでそれを検出する。
赤外線センサは反射型なので赤外線を反射するものであれば指でも100円玉でも反応する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月19日 10:32
アプリ(9/19)
◆ F&Fでは地震情報などをメール配信している。メールではなくアプリに通知すれば通知の仕組みは簡単になる。
ただし使用者側としてはアプリを起動させておくなりする必要があり、場合によってはバッテリ消費量に影響がある。Google通知を使うとバッテリ消費の問題は解決するが自由度が多少下がる。この手のアプリとしてはYahooJAPANのものがあるのだがバッテリ消費にインパクトがあるとも言われる。
◆ 何らかのプッシュ通知を行おうとすればリンクを維持する必要があり、WiFiだろうがXiネットワークだろう
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ(168)
- 2013年9月18日 13:06
夏前から言っていたタイヤ交換をやっとする気になった。
それでもまだ暑いよなとは思ったのだが、後輪がいよいよヤバい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マカフィー
- 2013年9月18日 12:06
N-07Dにはマカフィーが入っていたと思うのだがSO-04Eにはプリインストールされていなかったはず。
しかしcom.mcafee.android.scanserviceってヤツは動いている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SO-04E(29)
- 2013年9月18日 11:06
初期化してみた。
家族間無料通話を使って1時間ほど通話状態にしたら約15%ほどバッテリが減った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月18日 10:32
フィルタ(9/18)
◆ 洗濯機の洗剤投入ボックスに洗剤が残る事がある。洗濯時間も以前より長くなったようだという。しかし私は余り気にしていなかった。所がその状態は徐々に徐々に進行し、あるとき柔軟剤が柔軟剤入れから排出されない事態となった。何故そうなるのかな不明で、柔軟剤入れに水が導かれてその水と一緒に柔軟剤が押し出される仕組みだ。なので水が来れば良いだけで特に工夫があるわけではない。
とすると水が来ない?いや、水が来ないと柔軟剤は全く流されないと思うのだがそうでもない。
◆ 最初はたまたまかと
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
変わらない事
- 2013年9月17日 13:05
iPhone報道も落ち着いてきた。
話題が指紋センサと64Bitプロセッサに集中するのも、他に特筆すべき点が見つからないからだ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
SO-04E(28)
- 2013年9月17日 11:05
HoloBackup(Backup all without system apps)でバックアップしたデータを戻してみる。
Xperiaを初期化した後はGoogleバックアップのリストアが行われるので少し待つ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月17日 10:32
店員(9/17)
◆ ファストフード店やコンビニ店員に関しては過去にも書いたが、特別悪事を働くわけではないのに好感が持てないケースもある。横浜ではコンビニにしても吉野家にしても中国系の人が働いている場合が少なくはない。中国系の人は接客文化が違うからなのか、客に対する愛想が最悪だ。一部の店ではこの点を再教育していると聞くのだが、そもそも文化の違いなので乗り越えるのは大変そうだ。
普通にきびきび仕事をこなしているのだが、接客態度が悪いので時として客のオッサンに怒鳴られたりしている。
◆ 会社の近く
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
SO-04E(27)
- 2013年9月16日 13:04
Android4.2になった事での変化はクレードルから外した時にスリープが解除される事と、充電が100%になった時に画面が点灯する事だ。
アプリの機能自体その他の他にこんな部分が変わったのである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ(164)
- 2013年9月16日 12:04
スカイウエイブのプラグも交換した。
プラグ交換はシグナスよりもやりにくいが、車載工具の長いプラグレンチがあれば何とかなる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
つながらない(2)
- 2013年9月16日 11:04
iPhoneとその事業者に何を求めるのか。
SBMでiPhoneを使う人たちは"つながりやすさ"への期待が3割に近く、他者のユーザより多い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月16日 10:32
住所変更(9/16)
◆ 引っ越して住所が変わると何かと手続きが面倒だ。
軽二輪の場合は陸運局に行って手続きをしなければならない。手続きには住民票が必要で、ナンバープレート代が525円かかる。と言うような話をしていたらナンバー代は都道府県で違うのではないかという人がいた。私がこの手続きをしたのは中古スカイウエイブを買った時だった(名義変更)ので余り詳しくは覚えていないのだが、そう面倒な手続きではなかったと思う。住所変更などは陸運局の裏というか、道路に面した方なので表なのかな、その小さな建物の更に裏
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
大トロ
- 2013年9月15日 13:04
スシローで大トロ祭りをやっている。
1カン105円で大トロが食えると言えば聞こえは良いが、ようするに105円の大トロなのだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
どこで使う
- 2013年9月15日 11:03
3事業者の、どこのiPhoneを使いたいかの市場調査が行われている。
細かな部分の割合は差異があるが、結果は同一だ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月15日 10:32
パズドラ(9/15)
◆ パズルアンドドラゴンズはガンホーがヒットさせたパズルゲームである。私も少しの期間プレイした事があったが飽きた。勿論私が飽きたからと言ってゲームに問題があると言うことは無く、単に好みの問題だけだ。ガンホーはソフトバンクグループであり、代表は孫氏の弟さんだ。よって韓国系の企業とのつながりが強く、それはゲーム構成にも活かされている。
◆ 韓国系と言う事で文化の違いなどもあるのだろうが、様々な問題も生んでいる。ゲーム内通貨の不正使用問題などはその代表的なものだ。ラグナロクオ\x83
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
つながらない
- 2013年9月14日 13:06
つながるソフトバンクが実はつながらなかったという調査結果に対して、様々なホームページやBlogで"その通りだ"と書かれている。
インターネットカンパニーでありながら、インターネットの伝える力を甘く見ていたのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone料金
- 2013年9月14日 12:06
もっともiPhone販売歴の長いSBMが、最後に料金を出してきた。
フットワークの軽い同社故に他社の動向を見ながら決めたのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
無効化したアプリ
- 2013年9月14日 11:06
無効化したアプリの一覧を書いておこう。
アンインストールしたものも少なくはないのだが、その一覧は今となっては取得出来ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月14日 10:32
Google(9/14)
◆ Googleのプライバシーポリシーに対する反発と反感が強まる。と言っても民間企業の行う事なので文句があるなら使わなければいいとなる。そしていくらかの人々は文句があるから俺は使わないよとGoogle離れを起こした。
Google検索を使わない事もGooglemapを見ない事も自由だが、GoogleがPCに突っ込んだ様々なものを完全に削除する事は難しい。
◆ その最右翼はGoogleUpdateであり、レジストリの中にもユーザディレクトリにも、タスクスケジューラの中にも潜んでいる。ユーザディレクトリのデータを消してもタス
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
予約無し
- 2013年9月13日 13:05
iPhone5sは各事業者共に予約を受け付けないそうだ。
販売量の減少を予測したAppleが行列作戦に出たとの話もあるし、販売量自体が少ないので予約を取る事が出来ない説もある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DS-DT305(5)
- 2013年9月13日 12:05
DS-DT305の感度を測ってみた。
感度は帯域なので狭帯域のCWで測ろうと思ったのだが、ダイレクトコンバージョンのゼロビートなのか?妨害で測れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
PermissionRemover
- 2013年9月13日 11:04
以前にAppNetBlockerに関して書いた。
これはアプリケーションから通信に関する権限を削除するためのものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月13日 10:32
位置情報(2)(9/13)
◆ "いまどこ?"は私の使用用途に合致している。測位時間よりも測位精度を重視した設計も好ましいし、ドコモ利用者であればドコモが提供する基地局による移動機測位も利用出来る。Google様の収集したWiFiのAPのSSIDによる位置情報にも対応する。これで軌跡が取れたら言うことは無いのだが、その機能はない。と言うよりもこのアプリ自体のコンセプトからして軌跡をアプリ内で取るものではない。軌跡を取りたければPCなり他のスマートフォンで専用ソフトを動かして位置提供端末に定時アクセスすべ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DS-DT305(4)
- 2013年9月12日 12:05
USB延長ケーブルを使ってDS-DT305とPCの間の距離を取ってみた。
これでPCからのノイズの影響を受けにくくなるかなと思ったのだが、そう言う問題ではなかった。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
みのもんた
- 2013年9月12日 11:05
みのもんた氏の次男が逮捕された。
みのもんた氏を初めて間近で見たのは某局の公開番組でだった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月12日 10:32
位置情報(9/12)
◆ Blogの方でも触れていたがGoogleLatitude終了で代替手段を探す事になった。GoogleLatitudeはスマートフォンから不定期に位置情報を送出してGooglemap上にその軌跡を表示するものだ。軌跡はアカウント所有者しか閲覧が出来ないが現在地は共有設定をした誰もが見る事が出来る。位置取得の不確実さと位置情報送出インターバルの問題は、サードパーティアプリであるLatitudeSyncが解決してくれた。このアプリ無しではGoogleLatitudeの魅力は半減どころか使い道がないと言って良いほどのものだった。
◆ そのGo
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ苦戦中
- 2013年9月11日 13:03
冷凍マグロ戦線、勝てない。
カンフーにゃんこはMAXまでパワーアップしたのに、勝てない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マクドナルド
- 2013年9月11日 12:03
マクドナルドが2ヶ月連続減収だそうだ。
客足減少が響き、その原因は競争激化だとしている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DS-DT305(3)
- 2013年9月11日 11:03
SDRアプリを使ってAndroidスマートフォンでもDS-DT305を動作させる事が出来るらしい。
スマートフォンが広帯域受信機になるのは面白そうだが、動作させるには有料版のアプリを買わないといけないのかな。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月11日 10:32
3rd Stage(9/11)
◆ dビデオでINITIAL-Dの3rdStageが配信されている。
これはDVDで観たので新鮮味はないのだが、連続ものではなく約100分で完結する物語として構成されている。
3rd stageではブローしたエンジンを5バルブヘッドのものに載せ替えてランエボと戦う所から始まる。
◆ エンジン載せ替え自体は2ndstageで行われている。
Gr.A用のエンジンをデチューンしたものと説明されるそれは5バルブヘッドでVVTなどを外したキャブ仕様だ。最高出力発生回転数は1.1万回転、アイドリングは千回転前後のようだ。
ノーマルの4AG/5バ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
dマーケット
- 2013年9月10日 13:02
ドコモはiPhoneにdマーケットアプリを突っ込むのだとか。
このアプリが突っ込まれるとドコモからのアプリダウンロードが可能になるのだと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DS-DT305(2)
- 2013年9月10日 12:02
ワンセグは付属のホイップアンテナで映った。
以前のものより感度が良くなっているのか、放送側の改善なのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Helium
- 2013年9月10日 11:02
Androidのデータ移行にHeliumを使っている。
使い始めると便利なもので、アプリの再設定なども不要になる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月10日 10:32
K-9その後の次の次(9/10)
◆ 着信通知がされなくなったK-9、再インストールしても直らない。そこで正常動作しているK-9をHeliumでコピーし、それを不具合の発生したスマートフォンに移したらどうなるのか。Heliumでのコピーなので設定その他全てが丸ごとコピーされる。K-9が何かのゴミを作ったとすれば、それもそのままコピーされるのだ。私はこれに期待した。K-9が何かのゴミを残してそのゴミが着信通知を出さなくしているのなら、そのゴミのないK-9をコピーすればいいのではないかと思ったのだ。
しかし思惑通りにはならなか
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
LatitudeSync
- 2013年9月 9日 13:02
GoogleLatitudeが終了して1ヶ月になる。
LatitudeSync作者のページには、今後の方向性が決まり次第発表するとなっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
反応中
- 2013年9月 9日 12:02
SBMユーザというか、一部の熱狂的信仰者が例によってドコモのiPhoneは駄目だと言っている。
そういえばauからiPhoneが出た時にもさんざんな事を言っていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Android4.2(2)
- 2013年9月 9日 11:02
Android4.2になって、特別変わったようには感じない。
ロック画面にウィジェットが貼れて、実際貼ってみたのだが見る習慣がないので役立っていない感じがする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 9日 10:32
福島原発(9/9)
◆ 地下水問題だとか漏洩問題だとか、福島原発事故はいっこうに収束していないように見える。どこから漏れているか分からないけど漏れているんだから仕方ないみたいな、漏れても影響は確認出来ないと言っておいたけれどよく調べたらやっぱり影響ありました、でも今更何も出来ません的な、そんな感じだ。
これっていわゆる公共事業と同じで、収束を先延ばしにするほど儲かるからなんて事は無いだろうな。
事故対応費用にしたって東電の懐が痛むわけでもなく、国民から金を集めればいい。電気を売るよりも事故処理\x82
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
エンブレム
- 2013年9月 8日 13:06
駐車場にエスティマが止まっていた。
そのフロント部にはなにやら見なれないエンブレムが付けられている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
どこで買う?
- 2013年9月 8日 12:06
iPhoneを買うならどこが良いのかなんて企画を雑誌が行いはじめているとか。
今までもauとSBMの比較記事などはあったが、これにドコモが加わって面白味を増すのだとか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電池抜く
- 2013年9月 8日 11:06
N-07Dのバックライトが点かなくなってしまった。
動作はしているようなので、だいたいこの辺りかなと思う場所をタップして電源を切ろうとしてみた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 8日 10:32
自由度(9/8)
◆ iPhone登場でスマートフォンはオープンであるという認識を誰もが持った。ドコモやauは持っているのにSBMは独自網の整備が無く、だから携帯電話の世界はクローズなのだみたいな発言をした人も居た。逆にiPhoneはSBMが持っていて他社にはないからオープンなのだみたいな所だったのだろうか。iPhoneを見ると従来型ケータイよりは様々な面で自由度は高かったが、その全てをAppleがコントロールするのはドコモのiモードと変わらない、iモードはドコモが独占的に仕様を決めるからダメだと言っていた人々は、ではApple
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone
- 2013年9月 7日 13:05
TVのニュースでも報じられた、ドコモがiPhoneを扱う件は確実なのだろうか。
本当に扱いがあれば面白いと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DS-DT305(1)
- 2013年9月 7日 11:05
DS-DT305は2チップ構成のワンセグドングルである。
USB接続型のもので980円前後で売られている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 7日 10:32
USBコネクタ(9/7)
◆ iPhoneを除くスマートフォンや一部携帯電話ではスタンダードとなっているmicroUSBコネクタだが、USB仕様上の最大供給電流はUSB1/2で500mA、USB3.0で900mAが最大だ。USB3.1では100mAだけ多くなった1Aを最大とし規格が制定されている。USB3では信号線が増えたのでコネクタを2個として対応している。これは下位互換性を確保するためであるが少々不格好だ。
◆ 再大電流容量が1Aなので昨今のスマートフォンの大容量電池の充電には時間がかかる。
microUSBコネクタメーカの仕様を見ると、一部のメーカでは電源
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
地震予知
- 2013年9月 6日 13:05
地震予知は税金の無駄だと内閣府が言ったとかなんとか。
税金の無駄は他に山ほどあるわけで、しかしそれが目立たないようにするためにごそごそとやっているのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
売るの?
- 2013年9月 6日 11:05
ドコモからの販売はないとしていた日経だが、一転してこの秋に販売開始だと報じた。
記事自体は少しボケたような書き方でKDDIとSBMが9月中の発売、ドコモも今秋の早い時期に発売開始だとしている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 6日 10:32
K-9その後の次(9/6)
◆ K-9メーラで着信通知が来なくなる件を以前に書いた。
何をやっても回復せず、結局はスマートフォン自体を初期化して直った。何が原因でこうなったのかが分からなかったのだが、知人が同じような状況に陥った。
着信通知が通知エリアにも来ないし、当然ながら着信音も鳴らない。不思議なのはGmailの未読数表示ウィジェットであるGMailLabelNotifierも表示をしなくなった事だ。GMailLabelNotifierの設定を確認してみると「受信トレイ」の名称が変わっている。というか受信トレイが無くなっている。GMailLab
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Xperia Z1
- 2013年9月 5日 13:04
Xperia Zの進化版であるZ1が登場する。
Snapdragon800を2.2GHzでドライブし、電池容量も3Ahまで増やした。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
インチキな臭い
- 2013年9月 5日 12:05
「買うかも宣言」というと、買うかも知れ無いし買わないかも知れない状態ではないかと思う。
イーモバイルは買うかも宣言をしてから買うと抽選で商品券が当たるキャンペーンを行っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
MyTracks(3)
- 2013年9月 5日 11:04
MyTracksを5分インターバルで動作させながら都内などを移動してみた。
しかし測位は5分ごとには行われていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 5日 10:32
K-9その後(9/5)
◆ Xperia Z使いの方はV4.2を使用し続けていた。UIが変わるのが嫌だというのと再びトラブルに見舞われるのは勘弁と言うことからなのだが、ある日見たら自動更新されていたようだ。自動更新はしない設定にしてあったはずで、これまでは通知が来ても無視していたのだという。しかし自動更新されてしまったのでは仕方がないからとV4.4に慣れる事にしたそうだ。なおバッテリの異常消費はその後も起こっていないと言っている。一体あれは何だったのだろう。
◆ 私の方は着信通知が来なくなり、端末初期化で回復した
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ苦戦中
- 2013年9月 4日 13:06
カルパッチョ沖、排他的経済水域は何とかクリアした。
スクリーンキャプチャは闇雲にキャラクタを出して戦った第一戦目で負けた時ものもである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Android4.2
- 2013年9月 4日 12:06
SO-04EがAndroid4.2にバージョンアップされた。
バージョンアップするのもしないのも自由だが、面白そうなのでやってみる事にする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこデータ
- 2013年9月 4日 11:06
にゃんこ大戦争はいったん終了した風だったので、アプリを消してしまった方も少なくはないだろう。
スマートフォンの買い換えでそのまま消滅したケースだって有るはずだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 4日 10:32
抱き合わせ(2)(9/4)
◆ 写真立てが得ではなく損になるという話が広まり、現在ではみまもりGPSが抱き合わせの主流のようだ。
月額利用料は無料なのだが端末の分割代金が上乗せされる(この方が解約阻止効果が大きい)ケースもある。無料だ無料だと言われるのはあくまでも使用料の事で、端末代が無料だと勘違いする人も少なくはない。ただし端末代まで無料の事もあるので詳しく聞いておく必要がある。
◆ タダなら文句はないと契約した場合、いつ解約すれば完全無料になるのかも確認しておく必要がある。契約は2年縛りでローンはそ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
山旅ロガー(6)
- 2013年9月 3日 13:05
山旅ロガー作者の方からコメントを頂き、測位頻度と通知頻度の変え方が分かった。
というか取説を私が読んでいなかっただけなのだが…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ大戦争
- 2013年9月 3日 12:05
マグロ海域はなかなか手強い。
ぷらっとオーシャンでは城の耐久力が重要で、ここでもお宝集めに奔走する事になる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プラグとオイル
- 2013年9月 3日 11:04
シグナスのイグニションプラグとエンジンオイルを交換した。
朝方涼しかったのでささっと作業してしまった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 3日 10:32
抱き合わせ(9/3)
◆ 抱き合わせ販売で純増数を稼ぎ出すのはSBMの手法だ。知人もこれに騙された口で、しかし契約後もしばらくは騙された事に気づかなかった。話としてはiPhoneを購入した時にWiFiルータも一緒に買わされたのだという。何故WiFiルータが必要なのかと問うとiPhoneを使う時にWiFiを使えば速度が速いと説明されたという。本人曰くWiFiルータはタダだし、これを契約するとiPhoneの値引きも大きくなって得なのだと。
◆ でもこれって月額料金がかかるんじゃないの?と聞くとそれに関しては良く解らないという。でもた
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
いまどこ?を試す(5)
- 2013年9月 2日 13:03
万人が使用するアプリを作る、そして売るのは大変な事だ。
設計者の意図通りに利用者が操作してくれるとは限らない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
HookDate
- 2013年9月 2日 12:03
10年くらい前になるだろうか、個人が作成したシミュレーションソフトを購入した。
シェアウエアなのでキーを買うという形で。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
山旅ロガー(5)
- 2013年9月 2日 11:03
山旅ロガーFlashでリアルタイム位置通知を行うと、そのたびにバイブレータが動作する。
そこで山旅ロガー自体の測位インターバルを短めに、山旅ロガーFlashの通知インターバルを長めにしてみた。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 2日 10:32
spam(9/2)
◆ LINEなどでのspamが増加中だとか。私はスマートフォンにはLINEをインストールしていないが、IP通話用としてPCには入れている。そこにも希にではあるがおかしなメッセージが来る。例の有名?芸能事務所を名乗ったものではないのだが、SNSと称するサイトやゲームサイトへの誘導などだ。メッセージが来るのだから電話番号やIDを知っているはずだと思うのだが、検索か何かでも出て来たとは思うのだがIDなんて作ったかな。作ったとしたら検索は不許可にしていたはずなのだが、今となっては分からない。再度LINEアプリ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
いまどこ?を試す(4)
- 2013年9月 1日 13:03
特に不満もなくいまどこ?を使っている。
ドコモのいまどこサーチよりも位置検索時間は短い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DSC-QX
- 2013年9月 1日 12:03
DSC-QX10/DSC-QX100はSONYが今週にも発表すると見られるデジカメである。
デジカメと言っても見た目はレンズ風になっていて、操作ボタンも最小だしステータス表示部も最小だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
山旅ロガー(4)
- 2013年9月 1日 11:03
山旅ロガーは位置通知は行われるのだが地図表示にバグがある。
と言う記事を先日書いたのだが、これが作者の方の目にとまり即座に対応して頂けた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年9月 1日 10:32
M氏の婚活(9/1)
◆ 若く見える30代女性とラブラブな感じのM氏なのだが、でもそんなにラブラブでもないような… そんな感じである。それでも2〜3日に一度はデートをしているというのだが、やはり時間は自由にならないらしい。お相手のお子様にはまだ会った事が無いとのことで、子供のことは今のところは意識していないという。デートして話をしても子供がいるようには思えないし、けれど食事を作って持ってきてくれたりと家庭的な面もある。ならば良いではないか、逃げられないうちに決めてしまえと私は言いたくなる。
◆ 女\x90
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive