Home > DSC-QX

DSC-QX


  • Posted by: F&F
  • 2013年9月 1日 12:03

DSC-QX10/DSC-QX100はSONYが今週にも発表すると見られるデジカメである。
デジカメと言っても見た目はレンズ風になっていて、操作ボタンも最小だしステータス表示部も最小だ。

使用時にはスマートフォンやタブレットをモニタや操作パネルとして使うのだそうだ。
DSC-QX10は1/2.3インチ撮像素子とGレンズの組み合わせ、DSC-QX100は1インチ撮像素子とツァイスレンズの組み合わせだ。
スマートフォントの接続はWiFi/NFCが利用されるようで、DSC-QX本体にはズームボタンと電源ボタン、それとシャッタボタンがある。
さすがにシャッタはWiFi経由では遅いと言う事だ。

記録媒体もデジカメ側にあるようなのでスマートフォンは単なるファインダ代わりか。

これが安ければ売れるかも知れない。
ある程度の価格であれば取り出してすぐに使えるデジカメの方が良いと思う。
バッテリの持ちも気になる所で、デジカメのバッテリが無くなってもスマートフォンの電池切れでも使えなくなる。
面白さという点では評価出来るし、小型軽量(DSC-QX10で105g)ならばバッグに入れておくのも苦ではない。
しかし取り出してスマートフォンにセットして両方の電源を入れてアプリを立ち上げてと、なんか面倒そうだ。
カメラの起動時間を競う世の中で、組み立て時間まで考慮しなければならないのはどうなのだろう。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > DSC-QX



VC