- 2013年9月 4日 12:06
SO-04EがAndroid4.2にバージョンアップされた。
バージョンアップするのもしないのも自由だが、面白そうなのでやってみる事にする。
なおバージョンアップは可能だが、元のバージョンに戻す事は出来ない。
データのダウンロード自体はWiFi接続ならばたいした時間はかからない。
容量は194Mバイトだそうだ。
ダウンロード後に書き換えが開始され、案内では24分かかると表示が出る。
書き換えをタップすると再起動されてドロイド君が表示される。
下の方にはバーグラフが出て進行状況が分かる。
書き換え開始10分後に再起動が起きてアプリ最適化の画面が現れる。
278個のアプリを最適化中だそうだ。
そして書き換え開始から14分後に完了し、通常画面になった。
見た目の違いはロック画面で、ウィジェットが貼れるようになった。
開発者向けオプションは通常はメニューに出ず、ビルド番号連打で表示されるようになる。
操作感も空きメモリ量も大きな変化はない感じがする。
パネルタッチでバイブが動作するようにしておいても従来はパターンロック解除時にはバイブレータが動作しなかった。
それが4.2ではバイブが動作するようになった。
次期Androidである4.4はKitKatなのだそうだ。
当初はKey Lime Pieであると予想されていたが違った。
詳細は今後出てくると思うが、4.3までとは違う進化があるのかも知れない。
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。