- 2013年9月20日 12:06
場所(電波状態)を変えながら何度か通話テストを行ってみた。
電波状態の良いところでのバッテリ消費量は7%h〜8%hだった。
これはAndroid4.1の時にテストした時と余り変わらない。
設定の電池使用量で見ると、もっとも消費電力が大きいのが「通話」で、その次が「電話」となっている。
通話と電話の何が違うのかはよく分からないが、「電話」では「スリープにしない」状態が通話時間とほぼ同じだけある。
BatteryMixではディスプレイが点灯していると表示されるが実際には点灯していないし、電池使用量で見てもディスプレイは殆ど電気を食っていない。
「電話」は殆どバックグラウンドで動いている(通話開始と終了時だけフォアグラウンド)ので、この辺りの処理がAndroid4.1の時とは違っているのだろうか。
電波状況で電池消費量が変わるのは当たり前なのだが、以前より悪化していると言う事は3Gの電波状態が良くない場合が増えたのではないのか。
LTE化推進でFOMA帯域やセル状況が悪い方向に向かっている事は確かだ。
自宅でも会社でも混雑時間帯には音声が途切れる事が明確に増えている。
FOMA帯域が混むのなら、早急にマイクロセル化を行うべきだ。
とは言ってもドコモは動きが鈍い。
iPhone効果で競争激化と行けば良いのだが。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: スカイウエイブ(170)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。