- 2013年10月 1日 12:04
孫さんは演説会でSBMのエリアの広さを強調した。
他社とのエリアマップ比較を行って、SBMのエリアがいかに広い範囲をカバーしているかを示した。
本当かなぁと思う人も多いだろうが、たまたま(?)接続出来た山間部などに色を付ければSBMのようなマップになる。
もちろん、たまたまだろうが希にだろうが接続出来たのだからマップに色を塗っても良い。
こんな資料がある。
北海道のトムラウシ山での山岳事故が相次いだ事を受け、新得署は登山道のエリアマップを作った。
http://www.shintoku-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/kakuka/keimu/H25eriamappu.pdf
ドコモとauは接続出来る場所があるがSBMは全滅だ。
ちなみに各社エリアマップでは共に色は塗られていない。
今年1月のデータなので現在は違っている可能性はあるが、こんな表がある。
http://www.yamakei-online.com/special/yama_mobile.php
この表で接続出来ないとなっているSBMも、今は(?)エリアマップに色が塗られている。
SBMの場合「2013年9月以降に拡大予定のサービスエリア」みたいな表現をする。
それが2014年かも知れないし2020年かも知れない。
ドコモの場合は「2014年2月末までの拡大予定エリア 」と表示している。
auも同様に「2013年12月末までに順次拡大予定の4G LTE 対応エリア」の表示だ。
接続可否と通話品質は又別物だ。
ドコモでも発着呼は可能でも通話品質の悪いエリアがある。
SBMも都内などで起きているが、発着呼は可能なのだが通話が切れてしまう。
接続率だけではなくその品質も改善して貰いたい所だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/01/news030.html
- Newer: 信じる?
- Older: Google+ 位置情報
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。