- 2013年10月25日 12:05
ほこ×たてが不正発覚で自粛だそうだ。
バラエティ的な演出の是非がどうなのか?という問題なのかも知れない。
出演料だとか宣伝云々となればバラエティ的演出に納得する対決者も居るだろう。
しかしカネでも宣伝でもない、趣味にかけた名誉なのだというラジコン対決でフジテレビは出演者を納得させる事が出来なかった。
では勝負番組ではなくバラエティなのですよと、最初から企画の意図を明らかにしたらどうだったのか。
おそらく腕に自信を持つラジコン操縦者は出演を断っただろう。
視聴率命だからどんな演出でも許されるとする、それは分からないでもない。
視聴者が求めるのはホンモノの勝負感ではあるが、それが上手に作られていれば視聴者は気づかずに勝負を見る。
歌い手が言う、自分の歌いたい歌を歌うのではなく売れる歌しか歌えないと。
視聴者を喜ばせる番組作りに抵抗を感じるのは勝負を行う出演者自身だ。
そう言えばドリル対決で金属材料側の担当者が変更になり、そして負けた。
そろそろ負ける場面が見たいとの番組の意図だったのか。
そしてそれに担当者は首を縦に振らなかった。
そこで社命という形で担当者が変えられたとか、そんな風にも見てしまう。
http://netaweek.com/wp-content/uploads/2013/10/52.jpg
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。