Home > Archives > 2013年11月 Archive
2013年11月 Archive
さくら東京VPS(9)
- 2013年11月30日 11:03
F&Fバックアップサーバの方はDNSを積極的には向けていないのでアクセスは殆ど無い。
だがトラックバックスパムやレファースパム業者からのアクセスはある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月30日 10:32
安全装備(11/30)
◆ 自動車に障害物検知による自動ブレーキシステムが搭載されている。これが上手く動作せずに衝突に至った事故がマツダで起きた。それ以外はどうかというと、自動停止装置で停止せずに衝突に至った大きな事故は少ないようだが、逆に自動停止装置が誤判断して停止しなくても良い場所でブレーキングを行ったための事故はトヨタ車と三菱車で報告されていた。トヨタ車の事故は並走する車が自車線内に進入してくると予想したシステムがブレーキをかけたため、後続車が追突したというもの。追突なので後続車に非が
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
通話切断
- 2013年11月29日 13:03
SO-04Eで起きた通話切断、切断前にはプププププッと音が鳴る。
これで交換となったのだが、先日同様の状態に見舞われた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
メッキモール
- 2013年11月29日 11:03
CLSの窓枠のステンれるだかメッキだかのモールが曇っている。
雨に当たらないと良いのだが、雨水で腐食が進むようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月29日 10:32
メール(11/29)
◆ たいていの携帯電話やスマートフォンはメールが来ている事が分かる仕組みになっている。勿論それはiPhoneでも同様なのだが、困った事に不在着信の通知がない。
周りにiPhone使いが増えてくるとメールに気づいてくれない人が増えてくる。SMSならば未読数の表示が出るので良いと言うのだが、i.softbank.jpメールは通知だけでメール本体は受信しないので未読数表示も出ない。
メールが来た時に確認すれば分かるのだが、それを見のがすと次に何かのメールが来て気づくまで放置と言う事が多々ある。なのでメール\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
N-06A
- 2013年11月28日 12:03
4年半も前になるのか、N-06Aが発売されたのは。
外観が殆ど同じの前モデルであるN-01Aで呪われたブラウザ事件だとか、そうそう、ここから分離プランが開始されたのだった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
N-07D
- 2013年11月28日 11:03
Xperia Zは音量UPボタンを押しながら電源ボタンを押すとコールドスタートだったかな。
N-07Dで音量Downボタンを押しながら電源を入れるとドロイド君がひっくり返った画面になった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月28日 10:32
初期化(11/28)
◆ 正確には初期化ではなく交換の後の話である。SO-04Eの不具合であっけなく交換となった話は以前にBlogに書いた通りだ。交換されたSO-04EはAndroid4.2にバージョンアップ済みだった。在庫期間の長い預託機があるモデルだとソフトウエアバージョン自体が古いものもあるがSO-04Eは数が出たモデルと言う事で預託機の動きも良いのだろう。製造番号もかなり新しくなっていた。
◆ 製造番号が新しいから違うという話ではなく、初期状態からの設定で変わった事は、起動が速くなったのと充電器から外した時の画面点\x93
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
儲けるため
- 2013年11月27日 13:04
SBMもauもWILLCOMも儲けるためには何でもやるようになっている。
私はiPhone3Gを買ったというか貰った時にmicroSDも貰った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Gmailアプリ
- 2013年11月27日 12:21
Android4.4向け?にGmailアプリも変わる可能性があるとか無いとか。
スレッド表示と非スレッド表示が選べるようになれば使いやすいのに。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
新しかった
- 2013年11月27日 12:21
iPhone3Gが発売開始されたのは2008年の冬だった。
当時としてはタッチパネルで全面がディスプレイになったスタイルも、操作感も新鮮だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月27日 10:32
ゲーム(11/27)
◆ PCゲームではDOOMを良くやった思いがある。DOOM酔いと戦いながら、次々に出てくる強い敵を倒していく。
その後はPCゲームからプレステに移行した感もあり、子供の相手で動物の森とか、レース系のゲームなどもプレイしたがやがて飽きた。今はゲームソフトを買う事も少なくなったのだが、子供のオモチャとしてゲームソフトは随分高額だった。それはプレステのみではなくニンテンドーDSでも同様だ。そしてしばらくゲームとは無縁の世界で生きる事になるのだが、スマートフォン移行を機に暇つぶし系のゲームをダ
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Eメール
- 2013年11月26日 13:06
Eメールアプリは使っていないので無効化してある。
無効化してあるにもかかわらずこうしたエラーが出る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
久々K-9
- 2013年11月26日 12:07
K-9メーラの話である。
先日Gmailアプリでは着信するのにK-9が着しなくなっていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
N-07D
- 2013年11月26日 11:06
N-07DにMapFanアプリを入れてみようかと思った。
WiFi接続オンリーで使っているのでオフラインで見られる地図があれば有り難い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月26日 10:32
M氏の失恋(11/26)
◆ 失恋というと暗いイメージなのだが、M氏がフラれたのではなくM氏から恋を解消したようだ。特別ケンカをしたでもないようなのだが、何となく気が合わなかったと本人は言う。相手はM氏と気が合わないとは思っていなかったようだ。でもまあ恋愛なんてそんなものかも知れない。一目惚れという言葉があるように、見ず知らずの相手を突然好きになる事もあれば、そうでない事もある。
◆ 恋は人間を幾ばくか成長させるのでM氏にとっても有意義な付き合いではなかったかと個人的には思う。恋愛慣れというと言葉
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
FCEV
- 2013年11月25日 13:06
FCEVこそ未来の車だと言われた時代も一時下火になった。
トヨタがFCEVよりもハイブリッド車の方が効率的だと訴え、FCEVの開発ペースを落としたからだ。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
さくら東京VPS(7)
- 2013年11月25日 12:06
BBSやBlogのコメント処理は難しい。
MySQLなどを使った所で、そのデータベースサーバ側が攻撃を食らうと面倒な事になる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
パスワード
- 2013年11月25日 11:06
パスワード管理に現在はB-Foldersを使っている。
AndroidスマートフォンやタブレットとPCで使える。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月25日 10:32
駐車場(11/25)
◆ 新横浜周辺のコインパーキング、高額な所はリミット無しの青天井だがリミットアリの所でも高い場所では12時間で2400円という所がある。一方で安価な所は24時間800円でその差は大きい。料金の表示自体も統一されていないので注意する必要がある。入庫後12時間までが最大800円で済むのか、その日の12時までが最大800円なのか、あるいは24時までなのかも分かりにくい。
◆ 日経の記事によれば、こうした分かりにくさで半ば勘違いを誘うような所もあるのだとか。24時間で1,000円、その区切りが0時だとすると2\x93
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ガラスフィルム(5)
- 2013年11月24日 13:06
ガラスフィルムの欠けに関しては前回お伝えしたが、徐々にその範囲が広がっている感じがする。
目視では分かるか分からないかというレベルではあるが、何となくギザギザに見える。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さくら東京VPS(6)
- 2013年11月24日 12:05
結論から言えばきわめて順調にインストールが進んだ。
FreeBSD9.0の時のあの苦労は何だったんだと言うくらい、CPANによるPerlモジュールのインストールも難なく進んだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Genericウイルス
- 2013年11月24日 11:05
どうやら広告らしい。
アプリの広告エリアをタップした(ようだと、本人は言っていた)ところ、通知エリアにこれが表示されたとの事だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月24日 10:32
ミノキシジル(5)(11/24)
◆ ミノキシジルの話を書いたのは今年の5月の事だった。その後特に連絡もなかったのでこちらから聞く事もしなかったのだが、先日その後の話を少しだけ頂いた。
髪の毛の量は推定2倍ほどになったという。若い頃には額に産毛が沢山生えて手入れをするくらいだったそうなのだが、その後それも気にならなくなったとか。しかしミノキシジルを飲み始めて少しすると産毛が復活、最初はせっかく生えた産毛だからと大切に(?!)していたそうだが今は剃っているという。
◆ 男性の場合は男性ホルモン型薄毛があり
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さくら東京VPS(5)
- 2013年11月23日 13:02
2台のサーバを手動で切り替えるか、負荷分散の仕組みのようにアクセスさせてしまおうか。
こうすると片方が止まっていてもリロードすれば(運が良ければとも言う)正常にアクセスが出来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
買い換えサイクル
- 2013年11月23日 12:02
PCの買い換えサイクル期間は延びる傾向にあり、現時点では4〜5年使われているそうだ。
確かに性能向上が著しい過渡期にはすぐに古くなってしまったPCだが、今はそうでもない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Google+
- 2013年11月23日 11:02
位置情報を送り出さなくなるGoogle+には困ったものだ。
画像はその時のものなのだが、1:52分を最後に位置データ送出が起こらなくなっている。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月23日 10:32
オデッセイ(11/23)
◆ オデッセイがフルモデルチェンジし販売されている。従来型は月間数百台と販売が低迷した。その理由の一つとして全体的に上品すぎたと開発者は振り返る。
トヨタも、空力などを犠牲にしてもフロントグリルを大型化して押しの強い強面を作らなければならないと。この手のワンボックスを求める層は"偉そうにする"事を好むのだそうで、目立たない車では買う意味は無いとなってしまう。
◆ 新型オデッセイはその流れで全高も1550mmの枠を外した。それでも見る人は「顔つきが情けない、マツダくら
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さくら東京VPS(4)
- 2013年11月22日 13:06
余りに遅い回線速度…
たかだか数ギガバイトのデータ伝送に一晩かかってしまった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone比率
- 2013年11月22日 12:06
F&Fのアクセスに見るiPhone比率が少し上がった感じだ。
ドコモがiPhoneを扱いはじめたからか、あるいはiPhone5s効果なのかは定かではない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
RSSリーダ
- 2013年11月22日 11:06
RSSリーダの一種とも言えるiGoogleは便利に使っていたが終了した。
スマートフォン用としては使っていなかったのだが、Feedlyを試してみた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月22日 10:32
K-9(11/22)
◆ 久々にK-9メーラに関して触れてみる。XperiaZでの異常電池消耗には参ったが、その後は正常に使えているとの事だった。また私が経験した、着信通知が来なくなる件に関してもその後は発生していない。
IMAP IDLEのリンクが切れるのはモバイルネットワークの不安定さなどから来るものだが、これはメーラの責任ではない。
◆ 何事もなく動作するK-9ではあるが、送受信が無反応になる事もあった。これはスマートフォン自体を再起動したら直ったのでK-9が悪かったのかスマートフォン自体が不安定になっていたのかは
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
7GB
- 2013年11月21日 13:03
移動体通信事業各社は7GBのデータ量制限を設けている。
これを超えると通信速度が制限される。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さくら東京VPS(3)
- 2013年11月21日 12:03
Image::Magickの秘密は分かった。
って、別に秘密ではないのだがportsからImageMagickをインストールするとImage::Magickも一緒に入れる事が出来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ
- 2013年11月21日 11:07
火口を守る者には苦労させられたが、最終ステージのメラメラカルデラは難しくはなかった。
UFOを1匹出して、その間にお金を貯める。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月21日 10:32
想定(11/21)
◆ 首都直下型、南海トラフ、東南海、相模湾、東京以西で被害が起きると想定されるいくつもの地震がある。各自治体などでは被害を想定したりその対策を講じるなどの動きはあるが十分ではない。3.11から時が経つが復興費用は訳の分からない所に流用されて姿を消してしまう。復興が完了してそれでもなお余ったカネでもあれば流用やネコババもやむなしみたいな所があるのかも知れないが、肝心な復興が進まない中で公務員達はカネを流してしまう。彼らにしてみればまさに災害バブルであり、予定外のカネが入ってきた
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ニュース
- 2013年11月20日 13:05
ニュースを読むためのアプリはいくつもある。
"新聞"アプリはシンプルで記事の読み込みが早い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さくら東京VPS(2)
- 2013年11月20日 12:06
FreeBSDのバージョンは9.2になっている。
前回インストールしたのは9.0だった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月20日 10:32
進化(11/20)
◆ ケータイ電話にしてもスマートフォンにしても、PCや家電製品も時代と共に高性能高機能化していく。いわゆる耐久消費財は機能や性能が安定していて買い換えサイクルの長い製品だと言える。確かに細かな機能だとか省エネ性能は良くなっているが、5年前の製品と現在の製品の性能が極端に違うかというとそうではない。
一方で進化著しいスマートフォンなどは2年前の製品と現在のそれでは大きく性能が違う。製品としての物理的寿命の前に使い勝手などの論理的寿命が来てしまうのだ。
◆ N-07Dにしても冬場であれば
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
さくら東京VPS(1)
- 2013年11月19日 13:05
さくらVPSの東京リージョンを契約した。
と言ってもまだ試用期間中である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Google+ GPS Locator(18)
- 2013年11月19日 12:05
Google+ GPS Locatorを有効に使うためには本体設定のGoogle位置情報サービスをOFFにする必要がある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
求人情報
- 2013年11月19日 11:05
景気回復の兆しと言われるが、なかなか実感出来ない。
それでも求人情報誌が少し厚くなったという話もある。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月19日 10:32
高齢化(11/19)
◆ ドライバーの高齢化とそれに伴う事故は今後も増えるだろう。高齢者ドライバーが増えたのは事実として、若い人が車に乗らなくなった事によって相対的にも高齢者が増えていると思う。ある企業は営業職などで車を使う場合に、免許はあるが車に乗った事のない新入社員研修に頭を悩ませるという。いきなり運転させるわけにも行かず、教習所に通わせるのもコストがかかる。
そんな若者に、車があると便利な事もあるよと言うと「車はなくても不便ではないですよ」などと言われる。意識の違いというものだ。
◆ JT
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ガラスフィルム(4)
- 2013年11月18日 13:04
ガラスフィルムの様子を実体顕微鏡で見てみる。
エッジの密着は相変わらずの感じだが、貼り直した後は我慢出来るレベルとなりその状態が続いている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Felica
- 2013年11月18日 12:03
SO-04Eが新しくなったのでFelicaの類を再登録する。
SuicaとiDは慣れたものなので問題なく、ヨドバシポイントカードも同様だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月18日 10:32
カード(11/18)
◆ 一時期整理して減らしたクレジットカードなのだが、何だかんだで増えてしまう。楽天ポイントを貰うためには楽天カードが必要で作ったり… まあその楽天カードには良い所もある。カードを使うと利用のメールが来るので不正使用されてもすぐに分かる。これなどDCMXが対応しても良いのに、通信事業者としてのメリットがまったく活かされていない。楽天カードを持っている人も少なくないとは思うが、入会特典を得るだけでも少しはメリットがある。楽天と言う事で二の足を踏む人が居るのは当然だ。何しろ格調の\x92
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
MapFan
- 2013年11月17日 13:04
MapFanのオフライン地図、私は100円で買った。
インストールはmicroSDに可能と書かれていたが出来なかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SO-04E(32)
- 2013年11月17日 12:04
交換後の個体での通話不良は今のところ起きていない。
やはり故障だったのだろうか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ガラスフィルム(3)
- 2013年11月17日 11:04
貼り直してエッジの浮きは少なくなり、それは今のところ維持出来ている。
使ってみた感じだが、以前使っていたプラスチックフィルムよりも滑りが良くて指紋が付きにくい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月17日 10:32
スマートフォン(11/17)
◆ スマートフォンを使い始めて1年以上が経つ。と言う話の前に、この季節になってN-07Dは普通に使えるようになった。過熱による機能制限が入る事も減ってきたし勝手に再起動する事も無くなった。確かにアプリなどを起動していれば発熱は感じられるが、重いゲームを連続で動作させるでもしない限りは過熱制限の画面を見る事もない。夏場には度々切断されたWiFiも、今は安定している。今の時期から来年の春先まではそこそこ快適に使えるのである。CPU処理速度等は現在のモデルより下なのだが、普通に使\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ガラスフィルム(2)
- 2013年11月16日 13:04
端の浮き上がりが気になるので貼り直してみた。
実体顕微鏡で見ると細かなゴミなどが挟まっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ドコモのSIM
- 2013年11月16日 12:04
SBMのSIMは何種類かあり、契約機種でないと使えないようになっている。
ドコモも同様にiPhone契約を行うとiPhone用のSIMが発行され、これはAndroidでは使えないのだとか。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月16日 10:32
消費税(11/16)
◆ 消費税が上がる。消費するものが全て高くなるので家計への負担がそっくり重くなる事になる。公共交通機関各社はその消費税分だけ運賃を上げる必要があるが券売機は10円単位での精算なので切り上げるか切り捨てるかになる。そこでICカード利用者に関しては1円単位での精算を認めると国交相が言っていた。各社は現金精算よりICカード精算の方が安くなるように調整する模様だ。
◆ 首都圏ではICカード利用率がかなり高いのだが、地方都市はそうでもない。これを機会にICカードが普及すると見る向きもある。私
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
MIMO
- 2013年11月15日 13:02
ドコモが1本のアンテナで1.2Gbpsを実現というタイトルのニュース記事があった。
1本のアンテナというのは解釈が微妙だが、1つのアンテナ筐体と言えば分かりやすいかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
しゃべってコンシェル
- 2013年11月15日 12:02
しゃべってコンシェルがiPhoneでも利用可能になった。
ドコモのみではなくauやSBM版でも可能だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ガラスフィルム
- 2013年11月15日 11:02
雑記の方にも書いているガラスフィルム、どうも密着が悪い。
指で押さえれば密着するのだが、やがて浮いてくる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月15日 10:32
メール(11/15)
◆ スクータのパーツなどをWebikeで購入するのだが、その登録メールアドレスを変更した。それまで使っていたメールアドレスを廃止する予定があったからだ。しかしいっこうに変更される気配が無く旧メールアドレスにメールが来る。変更がうまく行っていないのかと思って問い合わせてみると、発注した商品に関する一切のメールは発注時のメールアドレスに対して送信されるのだそうだ。なんて馬鹿げた仕様なのだろう。メールアドレスを変更する場合の多くはそれまで使っていたメールアドレスを廃止するのだと思う
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ケンコーコム
- 2013年11月14日 12:06
ケンコーコムが自社アフィリエイトを停止する件は以前の報告したとおりだ。
代わりになるのはリンクシェアという広告配信会社だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
d video(3)
- 2013年11月14日 11:06
交換後のSO-04Eで通話中切断が起きるのかはまだ分からない。
分かったのは、Eメールアプリの異常終了を告げるダイアログが出る事だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月14日 10:32
フィルム(3)(11/14)
◆ ガラスフィルムを選択した理由は何か。N-07Dの時には飛散防止フィルムが表面に貼られていなかった事もあったので液晶保護フォルムは使用していなかった。しかしSO-04Eでは強化ガラス前面にドコモのロゴの入った飛散防止フィルムがあるのでそのフィルムに傷が付く。ちなみにこれははがしてしまう事も可能で、docomo X)のロゴが消え去る事になる。
液晶保護フォルムは、最初は普通のプラスチック製を使った。が、傷が付いた。
◆ 一つはバッグの中で何かと接触した事、もう一つはスクータなどをいじる際
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
人気モデル(2)
- 2013年11月13日 13:03
株式会社ウェブレッジに調査でSH-01Fが一番人気になった。
SH-01Fは11月7日発売、BCNランキングの集計は4日〜10日までなので4日間しか含まれない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Android4.4
- 2013年11月13日 12:03
省メモリを謳い512MB実装機でも動作するというAndroid4.4、勿論動作するのと実用になるのとは違う。
OS自体がメモリを食わなくても、巨大なアプリが多くのメモリを要求する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
d video(2)
- 2013年11月13日 11:03
ストリーミング再生が出来ない件は解決出来た。
メディアプレーヤアプリがおかしかったようで、しかしこれは直しようがないし消す事も出来ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月13日 10:32
位置情報(11/13)
◆ 位置情報アプリに関しては何度も書いている。現在メインで使用しているのはGoogle+GPS Locatorといまどこ?である。何故併用かというとGoogle+がたまに位置情報を出さなくなってしまうからだ。このあたりはBlogにも書いたのだが、どうもドコモスマートフォンで使うGoogle+が上手く動作しないようだ。Google+ GPS Locatorはちゃんと測位しているのに、そのデータをGoogle+が取り込まないというかGoogle+が止まってしまうと言うか、いずれにしても数十分から数時間にわたって位置情報が記録送出されなくな\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
送信エラー(2)
- 2013年11月12日 13:03
K-9で送信エラーが出る件のその後である。
通知エリアに出るメッセージは"メール送信に失敗しました"みたいな感じだそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ
- 2013年11月12日 12:02
プリンセス争奪戦も無事にクリア出来た。
イベントステージを終え、ボルケーノ火山に戻るとするか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
d video
- 2013年11月12日 11:03
d video、最近はPCで観られるプログラムや吹き替え版が少なくなったような気がする。
PCで観られないので仕方なくSO-04Eの小さな画面で見ようとしてみる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月12日 10:32
フィルム(2)(11/12)
◆ SO-04E用のガラスフィルムを試してみた。ヨドバシカメラにはいくつかのメーカ製があったが、いわゆる有名メーカというかWeb露出度の高いメーカのものは少なかった。エレコムのものはガラスフィルムとは書かれておらず、ガラスコートと表示されていた。
◆ HOYAのものの厚みが1mmもあるということで、これだとクレードルに入らなくなる可能性がある。
薄いものだとGLAS.tが0.26mmと0.3mm以下、平均的には0.5mm前後のものが多いと感じた。今回購入したものはLYCOMのもので9Hの硬度と耐衝撃性が謳われて
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
GoogleNow
- 2013年11月11日 13:02
GoogleNowは位置情報と位置履歴を使って行動予測的な情報提供を行うサービスだ。
iコンシェルとオートGPSに似たサービスが無料で受けられる事になる。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ダイアログ
- 2013年11月11日 12:02
「このページからほかのページに移動しますか?」と、ダイアログを出すページが増えたような気がする。
移動したいからその操作をしたまでで、移動が誤りだと分かれば元のページに戻る操作をする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
OSアップデート
- 2013年11月11日 11:02
SONYは現行機種のOSアップデート予定を公表した。
SO-04EはAndroid4.1で発売後4.2にバージョンアップされた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月11日 10:32
フィルム(11/11)
◆ 液晶面の保護フィルム、SO-04Eにもデジカメにも貼っている。以前デジカメには貼っていなかったのだが、スクータで持ち歩くようになって液晶面のアクリルに傷が付いた。他の固いものと接触し振動で傷ついたようだ。なのでSH-25MRには保護フィルムを貼っている。
N-07Dは貼らなかった。強化ガラスの上に飛散防止などのフィルムがない構造らしかったので、フォルムを貼るよりガラス面そのままの方が硬度が高いかなと思ったからだ。SO-04Eには貼っている。強化ガラスの表面に飛散防止フィルムがあるらしく、こ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レビュー
- 2013年11月10日 13:07
PLAYのアプリレビュー、レビューが並ぶのは日付順と評価順と役立ち度順だ。
役立ち度は役に立ったボタンが沢山押されているかどうからしい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
カード
- 2013年11月10日 12:07
楽天カードに関しては何度か書いている。
格調は低いというか楽天だからSBIと変わらないと言ってしまえばそれまでだが、カードとしては普通に使える。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
人気モデル
- 2013年11月10日 11:07
株式会社ウェブレッジに調査によれば、この秋冬モデルでの人気ナンバーワンはAQUOS PHONE ZETA SH-01Fだったそうだ。
欲しいモデルと実際に購入するモデルに差があるのかも知れないが、Xperia Z1よりも人気が高いと言う事で販売ランキングが変わってくるかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月10日 10:32
風力発電(11/10)
◆ 各地で行われている風力発電、横浜にも大きな風力発電機がある。当時の市長によれば、これは発電目的ではなく観光用だったとか何とか。発電量が小さくて元が取れないことを指摘されての答えだったようだ。
風力発電は広い場所と騒音許容度があれば設置出来る。風が強く安定している東北地方などに多く見られるが、平野の少ない日本ではどうしても山間部にスペースを確保する事になる。
◆ 洋上風力発電の実験が五島列島で行われている。発電能力は2MWだそうだ。海上は風が強く安定しているとかで風力発電
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
送信エラー
- 2013年11月 9日 13:05
K-9で送信エラーが出る事が多いという話を聞いた。
送信されていないわけではなくメールは正しく送信されている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
DoS攻撃
- 2013年11月 9日 12:05
週末恒例とも言えるDoS攻撃は今週もやってくるだろうか。
さくらインターネットには再三メールはしているが、一切の返事は貰えていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ
- 2013年11月 9日 11:05
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 9日 10:32
選択肢(11/9)
◆ 選択肢を多くすると消費者には迷いが生ずるという理論があるそうだ。似て非なるもの、少しパッケージと内容は異なるが同一性の高い食品など、どれを選んで良いのか分からなくなった結果どれも売れなかったという話だ。
◆ なるほどと感じる所があるかも知れないが、そんな事はないよと思う方も居るだろう。この理屈が全ての商品に当てはまるとすると、自動車メーカのの双子車や三つ子車戦略が意味をなさないことになってしまう。カラーバリエーションも同様に多色展開は意味がないとなるが実際にはそうでは\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
戻れない
- 2013年11月 8日 13:05
IEでGoogle検索を行い、検索結果のページを閲覧した後でブラウザの戻るボタンをクリックしても検索結果に戻れない。
Googeがリダイレクトのページを挟んでいる為で、戻るボタンでリダイレクトのページに戻っても再び(リダイレクトだから)検索結果のページにジャンプさせられてしまう。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ
- 2013年11月 8日 12:05
ケリ姫とのコラボだそうで、ケリ姫をプレイするとにゃんこのキャラクタが貰える。
それは良いのだが、やりたくもないケリ姫をプレイするのは負担だった…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ドコモメール
- 2013年11月 8日 11:05
spモードメーラに比較するとドコモメールは受信の失敗が少ないと感じていた。
だが、それはたまたま回線状態が良かったからなのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 8日 10:32
海外に逃げる(11/8)
◆ エイベックスの松浦勝人氏が「富裕層は日本にいなくなっても仕方ない」とと書いたのは8月頃だっただろうか。ようするに課税強化などで富裕層は海外に脱出すると言うことなのだ。エイベックスが利益を上げるとその4割を法人税として持って行かれる。残った中から松浦氏が報酬を受け取るにしても、その55%は税金として徴収される。更に残った金を貯め込んだとしても、相続の際にはそこからまた55%が持って行かれてしまう。
◆ 企業課税と個人は別と言えば別だし報酬は経費なので一緒に考えることは出来\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
LF-NX
- 2013年11月 7日 12:04
レクサスLF-NXはユニークなスタイルの中型SUVだ。
2リッターターボエンジンを搭載し、ハイブリッドモデルもショーで公開された事がある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 7日 10:32
出かける事(2)(11/7)
◆ スカイウエイブでの泊まりがけ旅行は駒ヶ根だった。
その日は天気が余り良くなく、北を回っていくコースを急遽南から行くことに変更した。途中までは北に向かったのだが、身体を温めるために立ち寄った日帰り温泉からは富士山の方向に向かうことにした。どうも私が日程を組むと雨に祟られてしまう。それでもこの日は雨に降られることもなく富士山から更に海側を走る事が出来た。
◆ 後に桜エビを食いに行った由比を知ったのはこの時で、あちこちに桜エビ云々の看板が出ていたのである。静岡は気温も高
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
VPS
- 2013年11月 6日 13:03
コメント欄に情報を頂いたのだが、お名前ドットコムもDoS攻撃を受けているようだ。
GoogleはDoS攻撃を受けてもダウンしないサーバの提供を開始している。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
一時不停止
- 2013年11月 6日 12:04
結構捕まっている。
細い路地から出てくる所で横断歩道もあるのだが、一時停止を無視して突っ切ってくる車が多い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
パズドラ
- 2013年11月 6日 11:04
ヒットしたパズドラを生んだガンホーの株価が怪しい。
売れていたものは必ず売れなくなる運命にあり、ハードウエアと違ってソフトウエアの寿命は短い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 6日 10:32
出かける事(11/6)
◆ 昨日の気候の話で、スクータで出かけた話になったのでその続きを書いてみたい。原付を買って近所を走り回る所から始まったのだが、これは結構面白いというか楽しかった。今でも知らない道に入っていって、なるほどここに出るのかなんて思う事がある。横浜は道路整備が進んでいないので、訳の分からない細い道が多いのだ。原付ならば気軽に入っていける道も、シグナスでは少々図体が大きいという不便さはある。
◆ 50ccを卒業したのは5月頃だった。あの3.11の時には自動二輪の免許は持っていなかったのだ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
二重価格
- 2013年11月 5日 13:04
スマートフォンは二重価格になっている。
定価は高額だが様々な割引よって安く見せかけている。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ
- 2013年11月 5日 12:04
火口を守る者が勝てない。
無課金攻略動画と見比べるとキャラクタの生産速度がかなり違う事が分かった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ケンコーコム
- 2013年11月 5日 11:04
ケンコーコムのアフィリエイトプログラムが終了だそうだ。
現時点の規約では報酬が5千円を超えた場合に支払われる事になっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 5日 10:32
今年の気候(11/5)
◆ 今年も残り少なくなった。今年の冬は積雪があり、東京や横浜でも交通が乱された。2006年以来の積雪量だったという。降雪が何でもない地域の方から見れば10cm雪が積もっただけで騒ぎまくる東京都は一体何だとなってしまうのだが、除雪が出来ないものだからどうしようもない。首都高速などでも出入り口のスロープが雪で登れなくなってしまう。
事故を防ぐために早々に通行止めにするわけだが、なので余計に雪が積もる。雪の翌日に晴れ間が広がったとしても除雪要員が居ないので放置となってしまう。それこそ
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
K-9
- 2013年11月 4日 12:03
K-9とGmailアプリを同時に動かしている。
K-9はIMAP IDLEで、GmailはGoogle同期なので着信の仕組みが異なる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 4日 10:32
デジカメ(11/4)
◆ 富士フイルムはコンパクトデジカメ事業を縮小するとの事で、その理由はスマートフォンに市場を奪われているためだと説明した。
確かにケータイ時代から各社は画質向上などを売りにしてきた。スマートフォン時代になって一時的にその傾向は薄れた感じもした。それはスマートフォンとしての機能が第一でありカメラ機能は従来通りという感じで済ませていたみたいな所もある。しかしスマートフォンとしての機能や性能が一定レベル以上に上がってくるとアクセサリ機能の向上に力が注がれはじめる。
◆ デジカメ
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ホテル
- 2013年11月 3日 13:04
誤表記なのか偽装なのか分からないが、関西系のホテルを中心とした不正表示問題は広がった。
東京などを拠点とするホテルでも同様の悪事が発覚した。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Google+ GPS Locator(17)
- 2013年11月 3日 12:04
Google+ GPS Locatorの新たな機能を追加された。
GPS圏外をGPS衛星数で察知して測位を切り上げるオプションだ。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
又止まった
- 2013年11月 3日 11:04
週末になるとDos攻撃とやらで止まる。
サポートには2回メールを出しているが返事は貰えない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 3日 10:32
Apple(11/3)
◆ 日本ではそこそこのシェアを確保しているiPhoneだが、世界の市場では少々厳しくなってきている。とは言っても単一モデルとしては圧倒的に強いわけだが、Android勢を前にしては多勢に無勢だ。タブレット分野に於いてもiPadがその代名詞となっていた時代は終焉を迎えようとしている。安価なAndroidタブレットによってシェアは食われてしまった。
◆ iPhone5cはさらに可哀相な状態で生産量の削減がニュースになったりした。スマートフォン自体の魅力がないと言うよりも、iPhone5sとの価格差が小さかった事が新興
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
NHK
- 2013年11月 2日 13:06
先月末に一つの判決があった。
判決は「NHKが契約を申し込めば、受信者が承諾の意思表示をしない場合でも、2週間が経過すれば契約が成立する」とした。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Xperia Z1
- 2013年11月 2日 11:06
Xperia Z1が売れているようだ。
確かにハイエンドでデザインも悪くない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 2日 10:32
クラッシュ(11/2)
◆ Windowsは安定になったと思う。95の頃には連続稼働なんてとんでもないのではないかと思うくらい不安定になった。Windows2000が比較的安定だとは言っても稼働させるソフトによっては不具合も生じた。その一方でWindows2000の基本機能のみで動作させている分には安定して動いている事が多かった。
その後時代は変わってWindowsXPになるとかなり安定する。お行儀の悪いソフトが減ったとかお行儀の悪いソフトが作りにくくなった事もその要因だろう。
◆ Windowsの場合は管理者権限でソフトを動かす事も普通な
…続きを読む
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
Google+ GPS Locator(16)
- 2013年11月 1日 13:04
Google+ GPS Locatorの問題ではなくGoogle+の問題なのだが、測位が止まる事がある。
どうやらこれ、ドコモ移動機でのみ発生する事象のようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
auスマートパス
- 2013年11月 1日 12:04
色々な問題のあるauスマートパス、iPhone購入時にも強制加入なのだとか。
KDDI本体は強制はしていない、代理店が勝手にやった事と言っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2013年11月 1日 10:32
iモード(11/1)
◆ ドコモ人気の原動力となったiモード、従来型ケータイでの囲い込みの強力な武器となった。EMやSBMはiモード網を解放せよと迫った事もある。勿論これはメチャクチャな理屈であり、他人のものは俺のものの典型だ。しかし、そう言わせるほど囲い込み効果が強かったのも事実だ。
流れが変わるのはスマートフォン時代となってからである。オープンと言いながらも事業者もメーカも何とか囲い込みを行おうと必死になる。
◆ iPhoneはAppleにがんじがらめにされている。考え方によってはドコモのiモード囲い込み以上
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive