- 2013年11月 3日 13:04
誤表記なのか偽装なのか分からないが、関西系のホテルを中心とした不正表示問題は広がった。
東京などを拠点とするホテルでも同様の悪事が発覚した。
ホテルのレストランなら安心だろう。
きっと多くの人がそう思ったに違いない。
街の安い料理屋とは訳が違う、ホテルのレストランだぜ、と。
そんな信頼を逆手に取ったのか、単にホテルが無知だったのか。
ホテル側は自分たちが無知でしたと言うが、そんな無知な人間の出す料理を喜んでいたのか。
明確な間違えとは言えないまでも、紛らわしい表示も各所で見つかった。
既製品を手作りとしたり、濃縮還元ジュースをフレッシュや生と表示する。
既製品にしても製造会社は手作りしているからと言い訳するかも知れない。
インジェクション肉の表示も問題になった。
これは(今は使われていない可能性もあるが)ペッパーランチが身近だったと思う。
インジェクション肉だと分かって食べればいい事だし、味だって価格を考えれば悪くない。
問題はこのインジェクション肉を高額で売りつけていた点だ。
天ぷらに関しても、鮮魚の天ぷらに使われていた魚は冷凍物だった。
では鮮魚の定義は何なのか、ステーキの定義は何なのか、規定はないではないかとホテル側は言う。
近鉄ホテルシステムズでは「今後はガイドラインを作り、社員教育を徹底するなど再発防止に努めたい」としている。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: Google+ GPS Locator(17)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。