- 2013年11月 6日 11:04
ヒットしたパズドラを生んだガンホーの株価が怪しい。
売れていたものは必ず売れなくなる運命にあり、ハードウエアと違ってソフトウエアの寿命は短い。
ハードウエアは現行製品を踏襲する形で次の製品を生む事が出来る。
しかしゲームソフトは中々そうは行かない。
飽きられてしまうために似たようなゲームはヒットしにくいのだ。
RPGやシナリオベースのゲームではその部分に新たなストーリをはめ込んで新作とする事が出来る。
ファイナルファンタジーなどは動きや画像やシナリオの進化が新作のヒットを支えた。
パズドラはDS向けが年末に発売されるとの事だが、少々遅すぎたかも知れない。
ガンホーという企業に関しては過去にも書いた。
孫ファミリーの企業でありラグナロクオンライン問題や従業員による不正アクセス問題が渦巻いた。
ダークとまでは言えないのかも知れないが、かといってクリンな企業とも言い切れない。
課金ベースで遊ぶ人は企業の信頼性が気になる所だとは思う。
無課金で遊ぶ向きは企業よりもゲーム自体が見えているだろう。
- Newer: 一時不停止
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。