- 2014年1月12日 13:03
iPhoneのバッテリ残量急減少、通知画面のままスリープに入らなくなる問題がある。
従来はSBMでのみ発生していたのだが、ドコモがSMS通知を行うようになったので被害が広がった。
なぜApple側が修正しないのかが不思議なところなのだが、当面は通知を切る事でしか対処が出来ない。
このメールの仕組みとしては、メーラ自身はポーリングもしなければ(させない場合)プッシュもされない。
完全に手動受信なのだ。
通知はSMSで来るが、これも通知のみでありメーラをキックしてくれるわけではない。
従って通知が来たら手動でメーラを立ち上げてメールを受信する事になる。
メーラが立ち上がるとメール受信に入るので未読通数が判明するが、通知の時点ではメールは受信していないので未読通数を表示できない。
なぜこんなに使いにくいシロモノが生まれそして未だに放置されているのかだが、Apple的にはiMessageを使わせたいしそれを使えば問題はないよと言っている。
ようするにApple囲い込みの独自方式推奨みたいなもので、自由を奪われた井の中の蛙のごとくのiモード網利用者と同じ目に遭っている。
Androidの場合はシステム系をアプリでいじる事が出来たりするので、例えばTASKERなどを使うとSMS通知で他のアプリをキックする事が出来る。
iOSではシステム系をいじる事が出来ないのでどうしようもない。
しかしGmailアプリをインストールすれば問題は解決する。
ドコモメールはGmailで代行受信させる事が出来るし、標準メーラで受けるのではなくIMAP対応のメーラを使えばプッシュ受信できるようになる。
SBMはIMAPでは無かったと思うのでこの手が使えない。
SBMのメールは仕様が酷いから満足には使えないのだが、それでも我慢しながら使っている人は多いと思う。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 無音カメラ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。