- 2014年1月19日 13:04
ワンボックスカーの展示場と化していた駐車場も今や小型車しか駐められていない。
いったいあのワンボックスカーはどこに行ってしまったのだろう。
ディーゼル規制開始当時、高公害ディーゼルエンジンを積んだSUVやワンボックスカーは規制の実施されていない地方へと売られて行った。
地方の方も高公害ディーゼル蔓延で迷惑だっただろう。
ワンボックスカーはどうなのか。
地方ではまだ需要があるのか、それとも海外に輸出されていくのだろうか。
ガソリン価格が下がりでもすれば安くなった大型ワンボックスカーの中古市場も少しは動くのだろうが、円高の時代も去り消費税も上がるとなると大飯食いは嫌われるかな。
ワンボックスカーは当然空気抵抗も大きいし走行抵抗も大きいので燃費は悪い。
しかしすべてのワンボックスカーが極悪燃費というわけではない。
だがイメージ的に燃費が悪いと見られるのはその大きさや箱形だからではないだろうか。
日本の景気動向は見えてこないが、景気が良くなれば重厚長大にシフトするのは米国を見ても明らかだ。
そんな時代でも低燃費車が求められるのか、それとも低燃費だよと言いながらも燃料食いの車が選ばれるのか。
日産は未だこんなピンぼけの宣伝をしている。
【格が、ちがう。新型 日産エルグランド誕生。】日産メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
格が、ちがう。
新型 日産エルグランド誕生。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
心を高ぶらせる品質感と、おもてなしの心。
最高のミニバンを目指したクオリティが、ここにある。
快適な移動空間であるプレミアムミニバンは、
いま、新たなる進化を遂げた。
- Newer: トップページが更新されました
- Older: 電話帳ナビ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。