- 2014年1月24日 11:03
DELLのWindowsXPはSP3が当たっているDVD版だ。
そこからインストールを行っていると、再起動した後でnvrd 32.sysが無いとか何とか言われて止まってしまう。
確かこれ、アップグレードインストールだと駄目だったんだ。
なんか面倒な事になってしまったが、今度はDELLのDVDからブートして新規インストールを行う事にする。
これならエラーも出ずにインストールは完了する。
インストールは完了したのだがLANは使えない…
どうやらPC本体が古いのでバンドルされているドライバが合致しないようなのだ。
なんか無駄な事をしてしまった気が…
いったいデバイスは何が使われているのだろう。
調べれば分かる事ではあるが面倒なのでカニのマークのデバイスの付いたNICを差してしまった。
その後DELLのサイトでドライバダウンロードを試みるが、何せIEが6なのでサイトの表示が崩れまくりなのである。
とりあえずはダウンロードを済ませてネットワークとオーディオを使えるようにした。
アクセスが突如として、考えられないほど遅くなる現象は今のところ発生していない。
例によってライセンス番号入力をせずにインストールできてしまったが、このライセンスはXP Homeのもののはず。
ライセンスの入れ替えはDOS窓からだったかな。
とりあえずWindowsUpDateを起動するか。
ものすごい数のファイルが更新され、そして再起動となった。
だがここでブルースクリーン発生!
なんだこりゃ!
- Newer: spam
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。