- 2014年2月19日 12:03
iPodがうまく接続出来ないのが謎だ。
iTunesがクラッシュするとWindowsのシャットダウンすら不可能になる。
iTunesをインストールしていない状態ではiPodは外部大容量メモリと認識されるだけだ。
AppleのトラブルシューティングはWindowsが悪いんだ的な書き方だが、とりあえず書かれている事はWindowsの再インストール以外は実行した。
しかし駄目だ。
次にiTunesをアンインストールする。
この状態ならばiPodを接続しても何も起きない。
そしてiTunesを再インストールする。
インストールが完了してiPodを接続するのだが、iPodの内容を壊しておくとiTunesに修復メニューが表れる事を利用してみる。
時間のかかるインストール(しかもインストール中はWindows動作が重くなったり制御を取られたりする)が完了したところでおもむろにiPodを接続する。
しかし状態は何ら変わらない。
勿論復元はうまく行っている。
iTunesはロックしていてタスクマネージャからの終了も出来ない。
なおiPhoneを接続する分には正常に動作している風に見える。
ただしiTunesが異常に陥った後にiPhoneを接続しても何も起きない。
- Newer: 海上エリア化
- Older: iPhone4s(5)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。