Home > Archives > 2014年3月 Archive
2014年3月 Archive
SBM
- 2014年3月31日 13:06
米国でのソフトバンクや孫さんのイメージはどうなのだろう。
買収のための演説を、半ば米国民に向けてのような感じで語る孫さんは今苦しい立場なのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
中国経済
- 2014年3月31日 12:06
中国経済が明確な失速に向かうと何が起きるのか。
一人っ子政策は、いわゆる少子高齢化社会を作り出しているようなものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シグナスX
- 2014年3月31日 11:05
先日シグナスのエンジンオイルを交換した。
抜き取った量を見ると以前より減っている感じがする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月31日 10:32
タウンメール(3/31)
◆ タウンメールとは特定地域に住んでいる人全てに配達する郵便である。ポスティングチラシの投函禁止を表明している地域やマンションが多い中、これを無視する業者は建造物侵入や強要罪などが適用される場合がある。
タウンメールは郵便なのでポスティングチラシ禁止のポストにも突っ込む事が出来る。ただし受け取りを拒否する事も理屈の上では出来るのだが、いつポストに突っ込まれるか分からない。
◆ 多くの郵便局(配達局)では電話による拒否を受け付けているようだ。果たして拒否期間がどのくらいに
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
工事
- 2014年3月30日 13:05
雪で傷んだ、いや雪が降ってチェーンをつけた車が傷めた舗装の改修が各地で行われている。
幹線道路などでも思わぬ時間に渋滞していたりする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
最低気温
- 2014年3月30日 12:05
今月の初め頃には最低気温が0℃近くまで下がった日があった。
それが今では10℃にも届こうとしている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
LINEイジメ
- 2014年3月30日 11:05
中高生の間ではLINEイジメと称される事が問題にもなっている。
似たような事はケータイメールでも言われた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月30日 10:33
大きさ(3/30)
◆ iPhone4sは小型だ。それでも従来型ケータイに比較すると横幅などは大きいのだが、現在のスマートフォンの平均値よりはずっと小さい。携帯性を考えれば小さい方が良く、視認性や操作性を考えると大きい方が良い。iPhone4sはアスペクトレシオが1.5なので現在のスマートフォンの液晶サイズとは比較出来ないが、縦長画面になったiPhone5で4インチである。
N-07Dは4.3インチで、数字の上ではたいして違わないように見えるのだが使い勝手は大きく異なる。
◆ 現在使っているSO-04Eは4.6インチであり、これに慣れて
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電子マネー
- 2014年3月29日 12:05
消費税増税を前にして電子マネー業界が騒がしい。
消費税増税で金額に端数が出やすくなり小銭が増える事を嫌う人が電子マネーを使い始めるのではないかという予想からだ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ大戦争
- 2014年3月29日 11:05
キリンがライオンになったので、足の速いキャラ総動員でチャレンジモードを攻めてみた。
ヴァルキリーが敵城に到着する前に勝利になる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月29日 10:33
防水(3/29)
◆ ケータイやスマートフォンの防水が一般的になっている中でiPhoneを使うには少々気を遣うところもある。雨や水に濡らさないようにしなければならないのは分解時に分かっている訳だが、再度分解する時に大変になるとは思うが接着剤を塗れば良かったかななんて思う。液晶側はスピーカの穴があるので、ここも防水系の布みたいなものを貼れば雨滴の浸入は少しは防げる。
ホームボタンは裏からシールが貼ってある感じなので濡れても大丈夫だ。
◆ 電池側も組み立て時に接着すれば多少の防滴効果が出るはずだ。ただし
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SBMは困る
- 2014年3月28日 13:04
softbank.ne.jp宛のメールは、受信者に届いているのかいないのかが分からない。
ドコモの場合は受信されない場合(フィルタなど)はリターンが来るので分かるのだが、SBMは分からない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ大戦争
- 2014年3月28日 12:04
にゃんこ大戦争の超メタル降臨激ムズステージ、クリティカル攻撃を出すキャラを使えば比較的簡単に勝てる。
ではクリティカル攻撃を出さないキャラだと勝てないのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
値下げ
- 2014年3月28日 11:03
消費税増税後に商品価格を下げる企業がある。
特に生活用品や外食産業などは節約の対象となるため、売り上げ低下を防ぐ意味で価格競争が激しくなる。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月28日 10:33
SBM(3/28)
◆ 元祖SBMな方は今も活躍しているだろうか。続々と生まれる一風変わっていながらも強烈な信者魂を持った人々の前で少し影が薄い感じもする。そんな中のお一人の方は今は従来とは別のアカウントで活躍しているのだとか。どうやらジャーナリスト氏か誰かを余りに攻撃した為にクレームが付けられたらしい。いくつかの発言を読んでみたが、あれではクレームが付いて当然だ。裁判沙汰にならなかっただけ良かったと考えなくては。
◆ しかしそんなジャーナリスト氏に対して丸付きカタカナの人は脅迫だとか脅しだとかス\x83
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ECサイトシステム
- 2014年3月27日 13:06
楽天も同じようなものだと思うのだが、ヤフーのシステムはそこそこ良く出来ている。
注文があると注文ステータスが立ち、クレジットカード等の決済だと入金処理までが自動で進む。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アクセラ
- 2014年3月27日 12:06
アクセラはやたらバリエーションの多いマツダの車だ。
ディーゼルあり、ハイブリッドありで出力もカタログ燃費の様々だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
地方経済
- 2014年3月27日 11:06
地方経済を支えるのはマイルドヤンキーだとか。
マイルドヤンキーとは、いわゆるヤンキー程やんちゃではないがワンボックスカーでドンキホーテに乗り付ける人種なのだそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月27日 10:33
原発(3/27)
◆ 自民党は徐々に原発推進姿勢を取り戻しつつあるように感じる。何せ原発は儲かる発電方式なので、何とかここから金を取り出したいと思っている。原発はまさに高速増殖炉であり、どんどん金を増やしてくれる打ち出の小槌なのだ。
カネの為なら安全性は二の次で良いというか、福島事故によって事故が起きれば儲かる事をみんなが知った。
◆ 災害バブルの話は以前にも書いたが、それの大規模版という訳だ。復興だとか放射性物質が云々だとかと名前が付けばどんどん金が使える。本来の用途とはまったく違っていたと
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電話番号
- 2014年3月26日 13:04
先日iMessageと電話番号が紐付けられている話を書いた。
同じようにLINEの電話サービスも登録時の電話番号がLINE側に格納されている。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
広告収入
- 2014年3月26日 12:05
Flappy BirdはGooglePLAYからだけでも1000万ダウンロードを超えたゲームアプリだ。
その広告料収入は1日あたり5万ドルのも達したそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
MNP
- 2014年3月26日 11:04
ドコモショップに行ったらGALAXYを解約してiPhoneにするらしい人が隣の席にいた。
割賦残が7月まで残っていると言っていたので2年前の夏モデルを買った人だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月26日 10:33
制限(3/26)
◆ ヤフーストアの構築はストアエディタというものを使うのだが、これの操作性が余り宜しくない。夏頃には新バージョンに変わるそうなので少し期待はしておこう。使い勝手が良くないのは、例えば商品情報を続けて変更したいのに、一々イニシャル画面に戻ってしまうなどだ。そこから商品情報の変更画面に行き、商品カテゴリを選び直し、編集した後は又これの繰り返しとなる。
◆ 商品には画像がつきものなのだが、商品番号と画像番号は自動的に紐付けられるようになっている。それは良いのだが、紐付けが完了しな\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
F-08D
- 2014年3月25日 13:04
先日書いた、F-08Dの近接センサの調子が悪い件に関して一応ドコモショップに行ってみた。
オネーさんは店舗のF-08Dと比較していたが、どうやら私が持って行った方はうまく動作しないようだった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone(33)
- 2014年3月25日 12:04
レーシングゲームなどだと描画フレームレートが低いのでプレイしにくいiPhoneだが、にゃんこ大戦争では様子が違う。
キャラクタを沢山出していくと明確に速度の遅くなるAndroidと違い、iPhoneはほぼ一定速度でゲームが進む。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
LED
- 2014年3月25日 11:04
レッツ4の記事でも触れたが、自動車用としてはH4互換のLEDバルブ(バルブじゃないだろう、バルブじゃ)が市販されている。
発光部が大きいのでどうしても光は広がってしまう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月25日 10:33
NFC(3/25)
◆ FelicaもNFCなのだが、日本ではNFCとFelicaは別物として扱われる事が多い。Felicaは元々はSONYが作ったものだが、それを携帯電話に乗せるにあたってドコモと組んでフェリカネットワークスを作った。これにより高額なFelicaチップ代が間接的にドコモに還元される事となり、ドコモはFelica推進の姿勢になった。
◆ KDDIやSBMは乗り気ではなかった。KDDIやSBMがケータイやスマートフォンにFelicaチップを乗せれば、間接的にドコモを儲けさせている事になる。とは言っても今時Fekica無しでは売れない。仕方がないの
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天問題
- 2014年3月24日 13:04
優勝セールの不当価格表示問題、楽天側の関与が噂されている。
不当表示を行った店舗側は楽天からその話を持ちかけられたと主張している。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
JR東日本アプリ
- 2014年3月24日 11:04
話題のJR東日本アプリをインストールしてみた。
列車のリアルタイム位置情報が一部路線で見られるなど機能があるが、タップしても機能しなかった…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月24日 10:32
gooメール(2)(3/24)
◆ gooメール終了に目を付けたYahooは「2014年3月10日(月)11:00にサービスの提供を終了するgooメール(無料版)のデータを、Yahoo!メールに移行する方法(POP受信)をご説明します。データの移行作業は、gooメール(無料版)のサービス終了前にパソコン版Yahoo!メールから行っていただく必要があります。」と案内していた。実質利用者が減少し続けているYahooメールに引き込もうという訳だ。
◆ gooメールからYahooメールに変えてまず驚くのは宣伝メールの多さとspamの多さだろう。Yahooの宣伝メールは
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
生姜
- 2014年3月23日 13:03
私は生姜が嫌いではない。
生のショウガに味噌を付けて食べるのも、寿司屋のガリも、牛丼屋の紅ショウガも。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シストレ
- 2014年3月23日 12:03
ArtTradeFxストラテジがなかなか調子が良いなと思っていた。
小刻みに、一日に何度も取引して数pipsの利益を積み重ねていく。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
2時間で4%
- 2014年3月23日 11:03
先日何故かSO-04Eが通信しなくなっていた。
完全に通信が出来ない訳ではなく、ブラウザは使えないが地図は見られる、メールは来ないが手動受信すればOKみたいな感じだった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月23日 10:32
gooメール(3/23)
◆ gooメールがサービス終了だったとは知らなかった。
昨年10月に新規受付を中止し、3月で終了した。動きの遅いNTTレゾナントの癖にサービス閉鎖だけは早かった。gooメールは決して使いやすいものではなかったが、受信拒否をしてもそれが相手に分からない仕様が便利でもあった。たしかSBMのキャリアメールの仕様もこうなっていたはずで、何でも受信して勝手に捨ててしまうだけなのだ。なのでメールの送り主は相手にメールが届いているのか拒否されているのかが分からない。
◆ 普通に使う分にはその仕様は有
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
メール
- 2014年3月22日 13:03
以前にも少し触れた事があるが、移動体通信事業者ドメインいわゆるキャリアメールのセキュリティは絶対だと思っている企業がある。
楽天銀行のワンタイムパスワード送信先はキャリアメールが推奨されているし、シティバンクはキャリアメールしか指定出来なかった気がする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
KOMADO
- 2014年3月22日 12:03
KOMADOはAndroidスマートフォンやタブレットをWindowsのセカンドモニタにするアプリだ。
Windows側にも専用のソフトをインストールして使う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ(176)
- 2014年3月22日 11:03
昨夏は水温が上がり気味だなと思った。
ただ気温が高い日も多かったしオーバヒートするわけでもなかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月22日 10:33
SSL(3/22)
◆ iOSのSSL証明書に関するバグがあった。フィッシング詐欺サイトなどに引っかかると偽証明書でも受け入れてしまう。F&Fでもプレゼント企画の時には自作の証明書を使った。このような場合は普通は怪しい証明書である旨が表示される訳だが、iOSは難なく通過させてしまったという訳だ。
だからと言って全てが危険な訳ではないのだが、多くの人、それも初心者使用率が高いと考えれば安心は出来ない。SSLは絶対だと思っている人が殆どだと思うし、その証明書の検証にバグがあるとは思っていない。だからこそあえてそ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シグナスX
- 2014年3月21日 13:03
シグナスに乗り始めてもう少しで3年になる。
大きなトラブルと言えば燃料ポンプが駄目になったくらいだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
多段変速
- 2014年3月21日 12:03
小型車はCVT全盛という感じだが、CVTもロスがあるので歯車式の減速機より高効率とはならない。
ギア式の変速機は多段化が進みメルセデスは9段変速のトランスミッションを披露した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
HID
- 2014年3月21日 11:03
レッツ4の件の続きである。
機械いじりをしなくてすむ方が良いというオーナなので、昨日書いたようなスタイルに落ち着く事だろう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月21日 10:32
通販で売る(3/21)
◆ ドコモとの資本提携を行っているオークローンマーケティングは愛知県、三重県、岐阜県のTV通販番組でらくらくスマートフォン2を売っている。スマートフォンもTV通販番組で売るようになったのか。宣伝には西川きよし一家やイルカさんが登場するのだとか。
MNPでは実質ゼロ円になるが機種変更では実質33,600円もする。らくらくスマートフォン(初代)の出来の悪さを考えると心配が拭えないのだが、これだけの金額を出す価値があるのだろうか。
◆ 通販番組を見て注文すると1〜2週間ほどで訪問販売員が契約に
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
日経の調査
- 2014年3月20日 12:07
日経の調査によれば、SBMは全然つながりやすくはない結果になった。
つながりやすさを強調したCMを行って顧客獲得をしても、実際に使ってみたら駄目だったというのがSBM品質だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
春だから
- 2014年3月20日 11:07
原付で遠出するという知人がいた。
とその前に、彼は引っ越しで住所が変わっていて原付のナンバーを変更しなければいけない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月20日 10:33
消費税(3/20)
◆ 消費税が上がると価格の改定を行わなければならない。そもそも政府は消費税の値上げに備えて内税方式をスタンダードとした。こうする事によって支払額の中の税金分が分かりにくくできる。こんなに税金を払っているのかと思わせる部分を取り除こうとした。なので消費税率改正では面倒な事になる。
内税方式を認めて何だか安くなったみたいという感じを抱かせる作戦に出たが、価格比較サイトなどを見ると外税での比較になっている場合が多い。
◆ 内税方式に切り替えるにしても何にしても価格を表示し直さなけ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
UHF帯
- 2014年3月19日 13:05
アナログテレビの跡地をLTEに使う実験がレポートされた。
400MHz帯は3GPP(たぶん)で規格化されていたはずで、それは中国がマクロセルサービスを行いたいからと言う理由からだったと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
F-08D
- 2014年3月19日 12:05
出来の悪いF-08Dだが、電話をして終話ボタンが押せないというか画面真っ暗なままの事が多い。
ホームボタンを押すとかすれば点灯する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
突っ込みどころ
- 2014年3月19日 11:05
技術的な話には疎いITmediaの記事、突っ込みどころ満載である。
初心者向けにと言うのは分からなくもないが、ケータイやスマートフォンを扱うメディアなのでもう少し書き方があるのではないのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月19日 10:32
開店(3/19)
◆ 構築していたECサイトを開店した。開店申請から開店まではさほど時間がかからなかった。本当は3月1日開店で準備をしていたのだが仕入れが間に合っていない。現時点でも登録商品点数がまだまだ少ない。
仕入れの多くはB2Bで行っているのだが、問屋さんも受注発注みたいな所があって納期がかかる。だったらメーカ直接取引でも同じじゃないかという感じなのだが、今度は購入量がネックになる。
◆ この手の商品は少量多品種販売になるので大量一括仕入れはリスクが大きい。とは言っても、問屋さんから買う価格はメ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
雨予測
- 2014年3月18日 13:05
従来型ケータイの頃にはiコンシェルを使っていた。
雨雲の接近を知らせてくれるのでスクータで出かけた際などには重宝したものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(32)
- 2014年3月18日 12:05
iOS7の不安定さは7.1でも直っていないらしい。
バッテリの現象も早いのだとか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
にゃんこ大戦争
- 2014年3月18日 11:05
久しぶりににゃんこの話題である。
ネコ缶を使うレアガチャ(課金ガチャとも言う)にはスペシャルキャラが続々登場している。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月18日 10:32
パスワードマネージャ(3/18)
◆ 最初に使い始めたのはKeeperだった。これはクラウド型のパスワードマネージャで、当初は単にパスワードのメモ代わりの使い方だった。Keeperは無料でも使えるがローカルにしか保存出来ず他のデバイスとの同期も出来ない。年額課金を有効化するとクラウドへのデータ格納と同期の機能が使えるようになる。
◆ 1年経って課金の時期が来たのでB-Folderに乗り換えた。これはローカルにデータを置くタイプで、データそのものはAES256で暗号化されている。Android版は無料で使う事が出来るがPC版はUS$
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
d video
- 2014年3月17日 12:05
d videoの配信番組に韓国ものが増えた。
GALAXYがさっぱり売れなくなったので、代わりに映画でも買えと言われたのかな。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(31)
- 2014年3月17日 11:05
昨日テストしたMobileGPUMARKを走らせっぱなしにしてみた。
満充電状態から2時間弱で、iPhone4sは59%、N-07Dは46%のバッテリ残量となった。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月17日 10:33
構造(3/17)
◆ Blogの方でiPhone4sのカバーガラス一体LCDパネルを交換した話は書いたし、その組み立て性の悪さにも触れた。ネジの種類は完全に統一はされていないしクリップ的な勘合が使われているのはごく一部に限られている。様々なパーツが極細級のビスで固定されているし、そのビスへのアクセスも安易とは言えない。フレキシブル基板の途中にパーツを配したりと、隙間をギリギリまで使っている。
◆ 小型軽量化はGSMケータイにも見られたし、国産ケータイにしても一時期は小型軽量化が推し進められた。国産ケータイの場\x8D
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
高層ビル
- 2014年3月16日 13:04
大阪のあべのハルカスは高さ300mで日本一なのだそうだ。
それまでは横浜ランドマークタワーが日本一だったそうで、以外に超高層ビルって増えなかったんだなという印象である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
USBケーブル
- 2014年3月16日 12:04
普段さほど長くはないmicroUSB-USBケーブルを使っている。
カールコードになっていて引っ張らない時の長さは15cm程である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(30)
- 2014年3月16日 11:04
MobileGPUMARKを走らせてみた。
これはiOSでもAndroid版もある3D描画のベンチマークテストだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月16日 10:33
反転(3/16)
◆ 最初に気づいたのはほこ×たてのOSGとの対決の放送だった。ほこ×たて動画は削除の目に遭っているのでいつまで見られるか不明だが、こちらで見られるかも知れない。OSG社は迎えの車を出すのだが、駅と思われる場所で乗り込む時には確かに右ハンドルだ。しかしOSG社の敷地内では左ハンドルになっている。ドライバーは右手に腕時計をはめている。そして玄関前に到着した車は又右ハンドルに戻っている。
何気なく見ていただけで不自然な感じがして、何故映像をひっくり返したのだろうかと思った。
◆ まあ本題には
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
サムスン
- 2014年3月15日 13:04
GALAXYにバックドア、これと似たような話はドコモショップの店員が言っていた。
なにやら情報をサムスンに送っているのだと。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
買い取り価格
- 2014年3月15日 12:04
高額キャッシュバックと一括ゼロ円でiPhone契約をしてすぐ売り飛ばす。
そんな人たちが狙うのはau契約だそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(29)
- 2014年3月15日 11:04
iPhone4sは未だに売られている。
おそらくは日本では在庫の関係ではないかと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月15日 10:32
火を着ける(3/15)
◆ マッチ売りの少女はマッチを売っている少女だが、からすうりはカラスを売っている訳ではない。
って話ではなくて、マッチの1本がない為に火が着けられなかった事があった。仕方がないので電源をショートさせてとか色々頑張ったものだ。そんな経験があるのでスクータには100円ライターを積んでいる。で、燃焼型半田ごてに火を着けようとそのライターを見たら熱か何かでガスが無くなってしまっていて役に立たなかった。滅多に使わないものはメンテが必要である。
◆ 100円ライターというか100円を超えるの
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マイクロセル
- 2014年3月14日 13:04
中継器をばらまいてセル半径の拡大を行ったのがSBMである。
パフォーマンスだ通信速度ではなく、とりあえず圏外をなくす事が最重要課題だったからだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
意味不明
- 2014年3月14日 12:04
データ通信ブロックというアプリを紹介している。
モバイルデータ通信の契約をしていない端末向けだという事で、N-07Dにも該当する。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(28)
- 2014年3月14日 11:04
iOSはウィジェットの概念がないのでカレンダーを貼る事は出来ない。
時計はアプリアイコンがウィジェット風に動いている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月14日 10:33
辞書方式(3/14)
◆ ウイルス検知ソフトの多くが辞書方式を採用している。既存のウイルスに対しての情報をあらかじめ持っておく事で検出精度を上げ誤検出率を下げられるからだ。だがこれはあくまでも既知のものに対してであり、未知のウイルスの検知とは別問題だ。
アンチウイルスソフトメーカは辞書精度を高める為に日夜ウイルスの培養と採集を行っている。ウイルス対策を行う為には誰よりも早くウイルスに感染しなければならない。
◆ 日本語かな漢字変換と言えばATOKだが、PC9800が普及し始めた頃から各種ソフトが変換効率
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
売れ残り
- 2014年3月13日 13:03
ドコモオンラインショップでまた売れ残り機種の販売をしている。
N-07Dなんてまだあったのかと思う感じで、しかも3,515円も取って売っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
STAP細胞(2)
- 2014年3月13日 12:03
インターネット上のまとめサイトなどをニュースメディアが追いかけるみたいな動きになっている。
さすがにニュースメディアも何が正しくどれを元に取材をすべきなのか迷っている感じだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(27)
- 2014年3月13日 11:03
ジョブズは夢を追っていた。
それは遙か未来を見つめたのではなく、もしかしたら子供の頃に見た夢を具現化していたのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月13日 10:33
満足度(3/13)
◆ 少し前の日経トレンディのデータになるが、iPhoneの注目度としてはドコモ→au→SBMの順となっていた。
取り扱いが新しいほど注目度が高いのは当たり前かも知れない。一方で満足度はSBM→au→ドコモの順となる。同じモデルでドコモの満足度がかなり低いのは文字入力のしにくさを感じる人の割合が大きかったからだ。SBMは早くからiPhoneを扱っているのと常に特価販売なのでAndroidからiPhoneに乗り換える人は少ない。auにしても従来型ケータイからの乗り換え組みが多いとあって、スマートフォントはこんなものか
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
STAP細胞
- 2014年3月12日 13:04
本当なのか嘘なのかみたいな話しになっているSTAP細胞、真実はどこにあるのだろうか。
この手の話はすごく怪しい話から、あまり怪しくない話まで色々ある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
地図(3)
- 2014年3月12日 12:04
以前に西東京まで行くのに新しい道が出来ていたと書いた。
その時に、その道路に関するコメントもいただいている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月12日 10:32
高倍率ズーム(3/12)
◆ 一時期は広角側を広げたレンズを実装したデジカメが市場に増えた感じがしたが、中型クラス以上では望遠側も加えた高倍率ズーム搭載機が発売された。メーカのサンプル画像を見るとニコンのP600がノイスや収差の点で優れているように感じる。レンズは35mm換算で24mm-1440mmと凄い倍率になっている。明るさはF3.3〜6.5で、望遠側の焦点距離と口径から考えれば立派な値だが暗い事に違いはない。
◆ 富士フイルムのS1は24mm-1200mm相当のレンズで明るさはF2.8〜5.6と少し明るい。ただサンプル画像を見ると\x83
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
地図(2)
- 2014年3月11日 13:03
Apple地図とGoogle地図の比較である。
前回は平泉(岩手県南西部)で比較をしたが、今回は私が生まれた土地である東京都西部を表示させてみた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(25)
- 2014年3月11日 12:02
縦長画面ではないiPhone4sにとってアプリ内の広告は非常に邪魔なものだ。
バッテリ関係のアプリを見ても分かるようにかなりの面積を食われてしまう。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
IE11
- 2014年3月11日 11:02
IE11を敵にしているのはGoogleだけではなかった。
様々なサイトでIE11がクラッシュしてしまう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月11日 10:33
iMessage(3/11)
◆ iPhone同士のメール(メッセージ)交換の仕組みにiMessageがある。これはAppleの提供しているサービスでApple以外の機器では使用の出来ない、いわばガラパゴス仕様だ。
ガラパゴス仕様ではあるがSMSやMMSといった現在に於いては古びた感も否めないものをカバーする目的で実装されたのだと思う。
◆ だったらEメールで良いではないかと思うのだが、Apple様にも色々事情があったのだろう。iMessageはSMSと同様に電話番号で使う。電話番号の相手がiPhone持ちならばiMessageで送られ、他のデバイスならばSMSにな
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
電車
- 2014年3月10日 13:03
Androidには無くてiPhoneにあるゲームは無いかなと眺めていたらこんなものを見つけた。
いわゆる電車でGo型のゲームである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さくらVPS
- 2014年3月10日 12:03
F&FサーバはさくらVPSで動いている。
現在は石狩と東京にサーバを持っていて、東京の方はバックアップ用途での運用だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(24)
- 2014年3月10日 11:03
あまり面白いアプリもないし、ゲームなどではロード時間がかかるので何となくしらけてしまう。
iOS5の頃はN-07Dより先にスタートするゲームもあったのに、ゲーム容量の肥大化が原因なのかiOS7がいけないのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月10日 10:33
ネットバンク(3/10)
◆ ネットバンクが口座数を増やしている。一方で従来型の銀行は預金残高が伸び悩むという。ネット銀行は口座開設なども簡単な上に店舗に出向くことなく全てが完結する。当然ながらネットバンキングもそれなりに考えられている。
この傾向は個人のみではなく法人でも同じだ。一般的な銀行では法人口座は一つしか作れない。たとえばMUFJの東京支店と横浜支店に口座を作る事は、一般的には難しい。しかしネット銀行の場合はいくつもの口座を作れるところがあり、例えば業務に応じて振込先を変えるなどの管理も
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シストレ24
- 2014年3月 9日 13:06
先月だったか、シストレがずいぶんと含み益を出していた。
珍しいな、手動決済で利益を確定したいなと思った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
値上げの季節
- 2014年3月 9日 12:06
税金だ保険だ住民税だと支出の増える季節である。
原付にも税金がかかってくるが、これは4月1日の所有者の所に課税されるんだったかな。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(23)
- 2014年3月 9日 11:06
洗浄用フロンに浸けておいた接着層部分。
もっとガラスを細かく割れば外れるのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 9日 10:32
燃えるゼ(3/9)
◆ 燃えるその1はiPhoneである。今までにも数々のニュースを提供してくれている。中には本当に燃えたのか燃やしてしまったのか怪しげな動画なども含まれているが、いくつかは本当に燃えたのだろう。これら動画やスチルを検証しているblog等もあって面白い。
国産のケータイやスマートフォンが爆発でもしたら大変な報道になるのだろうが、今や有用スポンサー様とあってApple事件はなかなか報道されない。
同じ事はSBMにも言える。何かヤバ目な事が起きても報道は知らん顔している。
◆ 燃えるその2はGALAXYだ。と
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ビットコイン
- 2014年3月 8日 13:04
ビットコイン問題がニュースになっていた。
日本ではさほど普及していたとはいえなかったが、世界的に見るとそこそこ使われていた感じがする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ドコモ再び
- 2014年3月 8日 12:04
月間契約者純増数でドコモが2ヶ月ぶりにトップとなった。
IP契約者数は微減なのでMVNO頼みみたいな所なのかも知れない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(22)
- 2014年3月 8日 11:05
カバーガラスの割れた液晶ユニットからカバーガラスだけを外す事は出来ないのか。
ドライヤで暖めた程度ではノリは柔らかくならないらしいが、ヒートガンで暖めすぎると液晶が壊れてしまう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 8日 10:33
ホームセンター(3/8)
◆ 新横浜近くにホームセンターニッコーがあった。過去形なのは昨年閉店したらしいからだ。大きなホームセンターではなかったが工具類や生活用品、パイプやセメントなども手に入る便利なところだった。閉店案内によれば37年間続いた店舗だそうだ。ホームセンター日興はドイトの傘下になっていて、そのドイトはドンキホーテの傘下だ。ホームセンターニッコーの跡地にはドンキホーテのビルが建つそうである。
◆ ホームセンターニッコーの話題としては、過去に放射性物質の混ざった腐葉土を売っていたとい\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Vista
- 2014年3月 7日 13:03
WindowsVistaに関しては以前に書いたのだが、結局私はWindows7にしてしまった。
VistaではIEが7までだったかな、それ以上はサポートされていなかったと思う。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
百度
- 2014年3月 7日 12:03
百度の検索ロボットはお行儀が悪く、F&Fでもしばらくシャットアウトしていた。
相手のサイトの事など考えないその運営方針は多くのサイトからシャットアウトを食らう事になった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(21)
- 2014年3月 7日 11:03
NKBatteryアプリはどんな時に動くのだろうか。
左のスクリーンショットのようにプロットが荒いときもあれば、右のように定時プロット的に見える事もある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 7日 10:33
NHK(3/7)
◆ 昨日の話の続きのようになるが、時代にマッチしない事業や団体は存在する。電電公社の民営化や国鉄民営化などはその流れに沿ったものだが、多くの国民の賛成とは裏腹に多くの議員や官僚は反旗を翻した。彼らの目的は威力や権力や集金力の維持だ。国民の利便性が云々などとはまったく考えていない。税金をいくらジャブジャブ使おうが関係ないのだ。赤字が出たってつぶれる訳ではないのだから無駄金はいくらでも使える。こんな美味しい話を他人に渡してなるものかと考える。
◆ NHKもまさにそんな感じがする。放送\x91
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(20)
- 2014年3月 6日 13:06
NKBatteryアプリの動作はどうもよく分からない。
頻繁に動いているときもあればそうでない事もある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
デカっ
- 2014年3月 6日 12:06
カップヌードル最大の麺量だそうだ。
食べきるまでに時間がかるので、食べる前に氷りでも入れて湯の温度を下げるか規定時間前に食べ始めた方が良い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 6日 10:32
気象予報(3/6)
◆ 季節の変わり目の天気予報は当たらない。安定した季節ならば毎日一定の予報を出していてもあたる確率は高くなる。天候の急変が起きないのだから前日の天気や各地の天気を見て翌日の天気を予想出来る。しかし季節の変わり目には北側の大気と南側の大気が日本列島上でせめぎ合うので天候が微妙に変わる。
台風進路などにしてもある程度の予報円は描けても、その通りに台風が進んでくるとは限らない。
◆ 何故天気予報が当たらないのかという問題に対して日本の気候は変化が激しいので予報が難しいと言われる。
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
リモートセンス
- 2014年3月 5日 13:06
USB給電用の電源でリモートセンス機能付きのデバイスがある。
USBケーブルの電圧降下を補償するのだが、デバイス端での電圧を必ずしもチェックしなくても良い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
地図
- 2014年3月 5日 12:06
Apple地図とGoogle地図を比べてみた。
都市部においてはそう大きな違いはないように感じられるのだが、地方部ではだいぶ様子が違う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(19)
- 2014年3月 5日 11:06
放っておいてもバッテリが減ることがある一方で、アプリを使っていてもさほど減らない場合もある。
iPhone4sとN-07Dで同じアプリを動かした状態で1時間放置してみた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 5日 10:32
自動車保険(3/5)
◆ 自動車保険の見直しをして、相当長い期間契約してきたあいおいから別の保険会社に移った。あいおいはネット販売系よりも高額ではあったが、対応が良かったので続けていたのである。しかし合併等が繰り返される中でその対応は安価系と同じような品質となり、だったら安価系で良いではないかと思ったのだ。
ずっと付き合いのあった代理店にしても会社側の対応の変化に戸惑っていた。こんな風だと契約者が居なくなってしまうとも言っていた。
◆ 保険業界は厳しいからどこもコストダウンで必至なのだろうなと
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海峡道路
- 2014年3月 4日 13:05
また赤字路線を作ろうとしている。
四国には現在3本の橋が出来ているのだが、そこにさらに2本を加えたいのだとか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
保険
- 2014年3月 4日 12:05
移動体通信各社はそこで販売された機器に対する保険制度を設けている。
しかしこれ、あまりお得ではない感じがする。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(18)
- 2014年3月 4日 11:05
バッテリの状態を見るアプリを3つ使ってみた。
バックグラウンドでも動くとされているのだが、iPhone的バックグラウンドとAndroidのそれは違うようだ。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 4日 10:32
iPhone4s(3)(3/4)
◆ iPhoneはPC必須と言われていたが最近はそうでもない。
OSのバージョンアップもiPhone単体で行う事が出来る。
なので面倒なiTunesは必ずしも必要とはならない。iTunesは容量も大きな巨大ソフトで、コイツを入れる事によってファイルの関連づけなども変化してしまう。統合環境でかんたんに使えるという意味でiTunesは良いソフトなのかも知れないのだが、個人的には使いやすいとは思わない。ただiPhoneの小さな画面でアプリのダウンロードをしたりする操作が面倒で使っていた。
◆ iPhone使いがiPadを持つの\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CM好感度
- 2014年3月 3日 13:06
CM好感度調査と言えば、孫さんが毎度データを使うCM総合研究所である。
1月度のデータでもSBMのCMをトップに持ってきている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
GT Racing(6)
- 2014年3月 3日 12:06
GT Racing2は飽きてしまった。
グラフィックその他のレベルとして15年前の家庭用TVゲーム機並みにはなっていると思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 3日 10:32
iPhone4s(2)(3/3)
◆ ホーム画面のそれはiPhoneそのもの、と言ってもiOS7で少し変わったがその程度だ。何となくアイコンがぎっしり詰まった感があって大きさも揃っているので綺麗な感じだ。それは綺麗とか可愛いとかというスタイルであってクールではない。しかしその可愛さやカラフルさは女性受けする事だろう。何となく子供用ゲーム機を思わせるような感じで、やっぱりオッサンが持つには不似合いだ。
◆ ホーム画面に全てがあるので設定もそのアイコンをタップする。Androidでも設定アイコンを設けたものもあるのだが、そ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
GT Racing(5)
- 2014年3月 2日 13:06
VWのCCはおもしろい車ではなかった。
高速でアンダーが出るセッティングで曲がらない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
IE11
- 2014年3月 2日 12:06
IEが11になり、不具合を起こすページが気になる。
サイト側がIE11に対応していない事もあるのだが、たとえば郵便番号から住所の自動入力がだめになるなどインタラクティブなページの不具合が目立つ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(16)
- 2014年3月 2日 11:06
iPhone4sのヒビ入りカバーガラスを直してみる事にした。
直さなくても使えると言えば使えるのだが、まあやってみるかという感じで。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 2日 10:32
iPhone4s(3/2)
◆ blogにも書いているがiPhone4sをいじってしばらく時が経つ。JBこそしていないが内部を見たりもした。Androidの場合はいじり場所が多いことやトラブルやその対策などで何だかんだとネタが出てくるのだが、iPhoneの場合はそれとは正反対の位置にいる。最初にiPhoneを購入したのはiPhone3Gで、購入したというかキャッシュバックに釣られて契約したというかだった。そのiPhoneはさっそくJBしてしまった。しかしその程度で、やがて飽きた。
◆ やはり文字入力が辛かったのとSBMネットワークでは満足に使えなかっ\x82
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
GT Racing(4)
- 2014年3月 1日 13:03
安価なFR車と言う事でトヨタFT-86を買ってみた。
アップグレードしたMITOよりもずっと遅いので、最高速や加速にも手を加えないといけない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
TOUGHPAD
- 2014年3月 1日 12:03
TOUGHPADはPanasonic製といっても携帯電話を作っていたPMCではなくパナソニックシステムネットワークス扱いだ。
ごついボディのスマートフォンは耐衝撃性を売りにしている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
iPhone4s(15)
- 2014年3月 1日 11:03
iPhoneのロック画面は指をスライドさせて解除する。
次にパスコードの入力を求められる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
トップページが更新されました
- 2014年3月 1日 10:32
温暖化(3/1)
◆ 寒いのも地球温暖化の流れなのかも知れないが、温暖化温暖化と騒いでいたマスコミが少しおとなしい。昨年に続いて今年もそこそこ雪が降った。南岸低気圧で関東に方は雪になるが、雪になる為には上空に冷たい空気が流れ込んでいなければならない。低気圧が接近すると南の湿った暖かい空気が流れ込んでくる。それが上空の寒気に冷やされて雪になるのだが、寒気が弱ければ雨になる。従って低気圧が遠い時には雪が降るが、接近と共に雨に変わって雪が溶けやすくなるパターンが多い。
◆ 2月初旬の雪は日中から夜に
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive