Home > IE11

IE11


  • Posted by: F&F
  • 2014年3月 2日 12:06

IEが11になり、不具合を起こすページが気になる。
サイト側がIE11に対応していない事もあるのだが、たとえば郵便番号から住所の自動入力がだめになるなどインタラクティブなページの不具合が目立つ。

Chromeなどを使えば行ける場合も多いが、面倒なのでIEを10に戻した。
IE10も従来とはUAが異なるので対応出来ていないページもあるが仕方がない。

IEを10に戻すにはIE11のアップデートを削除すればいい。
コントロールパネル→プログラムと機能→Windows の機能の有効化または無効化でIE11を無効にする。
これには少し時間がかかる。
再起動を促される場合もあるが無視する。
次にインストールされた更新プログラムを表示でIE11をアンインストールする。
ここでも再起動を促されるので、再起動する。

これでIEは10に戻ったはずだ。
IEが起動しない場合はWindows の機能の有効化または無効化でIE10を有効化するが、私はこの操作は必要なかった。

最後にIEのヘルプで自動更新のチェックを外せばOKである。
少し時が経てばIE11にサイトの方が対応してくれる事だろう。

互換性とは別なのだがIE11はクラッシュしやすいように思う。
IE10もクラッシュはしたが、それ以上の頻度でIE11はクラッシュしてしまう。
IEはクラッシュするのはIEがいけないのではなく、閲覧しているページがいけないのだよと言う。
そうか、Googleがいけないのか。
Chromeで見なさいと言っているのかも知れない。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > IE11



VC