- 2014年3月 4日 11:05
バッテリの状態を見るアプリを3つ使ってみた。
バックグラウンドでも動くとされているのだが、iPhone的バックグラウンドとAndroidのそれは違うようだ。
一番右のものが分かりやすいが、iPhoneを起動した時(たいていそのときにはアプリも起動させている)に電圧チェックを行う感じだ。
放置していたり充電中にはアプリは動かない。
(NKBatteryは、時には1時間に2回程度動き、時には1時間に数回動く)
アプリ自体は動作出来るようなのだがイベント取得が出来ないのだそうだ。
なのでAndroidスマートフォンのようなグラフにはならない。
右のグラフの黄色の線はフリーメモリの量だ。
何かのアプリでメモリが解放されたりすると数十メガバイトまで増え、それがやがて一桁まで減る。
バッテリは朝には70%ほどあったのだが、深夜には0に近くなってしまった。
メモリ量が変動している所は何かのアプリを動作させていた証拠だ。
他は、特に直線でグラフが描かれている部分はスリープ状態である。
これを見ると、どうも電池消費が多い感じがする。
しかし常にバッテリが速く減るかというとそうでもない。
1時間に数パーセントしか減らないときもある。
巷で言われているiOS7.0.6問題ではないと思う。
7.0.4の時から変わっていないから。
- Newer: 保険
- Older: トップページが更新されました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。